「Windows 10」のプライバシーツールはどうなる?--新プレビューに見る

Ed Bott (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-01-23 10:33

 2018年の春にリリースされる予定である「Windows 10」の次期大型アップデートでは、プライバシー擁護派が3年近く前の同OSのリリース以来求め続けていたツールがついに搭載されるのかもしれない。

 そのヒントは、Windows 10の最新プレビュービルド上に堂々と表示されている。「Windows Insider Program」の「Fast Ring」テスター向けに2017年12月にリリースされた「Build 17063」と、同じく2018年1月にリリースされた「Build 17074」では、「Settings」(設定)の「Privacy」(プライバシー)メニューに2つの謎めいたコマンド名が表示されている。

 いずれのコマンドも現在のビルドではまだ有効化されていないが、その名称は機能を推測できるものとなっている。1つは「Diagnostic data viewer」(診断データビューアー)という名称であり、いわゆるテレメトリデータの収集に関してより高い透明性をもたらすことを目指しているようだ。もう1つは「Delete diagnostic data」(診断データの削除)という名称であり、診断データの削除機能を提供するコマンドのようだ。

Windows 10

 まだ有効化されていないこれらのコマンドに加えて、上記の新プレビュービルドには使用可能な新たな機能も搭載されている。「Settings」(設定)->「Privacy」(プライバシー)の「Speech, inking, & typing」(音声認識、手描き入力、入力の設定)に、保存されたデータのリストを表示する「View user dictionary」(ユーザー辞書の表示)が追加されている。テストに用いたシステムでは、こういったリストの内容のほとんどは、自動認識機能の精度を向上させるために入力を記録するというMicrosoftの説明に合致する妥当なものとなっていた。

 Microsoftが2015年にWindows 10をリリースした際、テレメトリデータとして知られている広範な診断機能は、顧客を「スパイする」ものだとして批評家らによって非難された。その後、同社は2017年の初めにWindows 10のバージョン1703をリリースするとともに、収集しているデータの種類を正確に記した包括的なリストを発表した。

 またMicrosoftは同年に、「ユーザーから許可を受けない限り、過度なデータ収集と、閲覧情報の追跡を実施しない」という対策を実施することで欧州のプライバシー機関と合意している。実装予定となっているこれらの変更の一部は、2018年に完全施行が予定されている新たな「EU一般データ保護規則」(GDPR)に準拠するためのものである可能性がある。

 Build 17074におけるちょっとした変更についても述べておきたい。Windows 10の現在のリリースでは、「Feedback & diagnostics」(フィードバックと診断)セクションが長いリストの下の方に配置されている。同セクションは、最新のInsider向けプレビュービルドでは「Diagnostics & feedback」(診断とフィードバック)へと名称が変わり、リストの上のより目立つ場所に移動されている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]