調査

ウェブ接客市場は2.3倍増へ--ITR調査

NO BUDGET

2018-01-27 07:00

 アイ・ティ・アール(ITR)は1月23日、ウェブ接客市場の規模推移と予測を発表した。

 同市場の2016年度の売上金額は17億円、前年度比142.9%増の急速な伸びを示したことが分かった。2017年度も同129.4%増が見込まれ、2016〜2021年度の年間平均成長率は34.6%になると予測する。

ウェブ接客市場規模推移および予測
ウェブ接客市場規模推移および予測

 ウェブ接客は、主にチャット機能を利用してウェブサイトやECサイトで顧客へのサポートを行う製品。サイトの訪問者の離脱防止やコンバージョン向上などを目的に、訪問者に対して個別に応対する。

 リアルタイムに近いコミュニケーションを手軽に取れることから、メールや電話、問い合わせフォームなどではなく、チャットを望む顧客が世代を超えて増えている。また、提供側としても、閲覧中のページや閲覧履歴、会員情報などを確認しながらコミュニケーションが取れ、オペレーターが同時に応対できる顧客が増えることで、業務効率の向上が期待できる。

 ITRでは、夜間の応対を可能とするチャットボットやAIとの連携を可能とした製品なども登場しており、今後、商用サイトで急速に浸透していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]