「SAPやOracleがERPを完成させたようにEIMを完成に導く」--OpenText

渡邉利和

2018-02-27 10:50

 オープンテキストは2月22日、プライベートイベント「opentext Innovation Tour Tokyo」を都内で開催した。カナダ本社のバイスチェアマン 最高経営責任者(CEO)兼最高技術責任者(CTO)のMark Barrenechea氏も来日して基調講演を行った。


オープンテキスト 代表取締役社長の萩野武志氏

OpenText バイスチェアマン CEO&CTOのMark Barrenechea氏

 同イベントは、OpenTextのデジタルビジョンやロードマップ、EIM(Enterprise Information Management:企業情報管理)プラットフォームを強化する同社のポートフォリオについて説明するもの。あいさつに立ったオープンテキストグループ 代表取締役社長の萩野武志氏は、同イベントがカナダで開催されるEnterprise World」(2018年は7月10~12日、トロントで開催予定)というイベントの日本版であることを紹介、来場者の「デジタルトランスフォーメーションのサポート」という狙いで開催するものと語った。

 続いて登壇したBarrenechea氏は、まず同社自身を「The Information Company」だと定義した上で、「EIM市場のリーダーであり、コネクテッド(相互に接続された)かつインテリジェントな(高度に情報化された)組織を実現するための、エンタープライズ・ソフトウェアとクラウドソリューションを提供する会社」と紹介した。

 EIMは、かつては文書管理といったごく狭い領域のソリューションだと見なされていた時期もあったようだ。しかし現在では、構造化データ/非構造化データはもちろん、コミュニケーションのログからIoTデバイスや各種センサの出力情報まで、組織内部に存在するデータ全てをまとめる大きなコンセプトになっている。同氏はデジタルトランスフォーメーションにおけるEIMの重要性を強調し、「かつてSAPやOracleがERPを完成させたように、OpenTextはEIMを完成させる」と語った。

 また同社のプラットフォームでは、データ分析のために人工知能(AI)を積極的に活用している点も特徴して挙げられるだろう。AIについてBarrenechea氏は「一時的なブームなどではなく、本物だ」と語り、AIに取り組むことの重要性を強調。同氏は端的に、Data Lake(データ・レイク)に貯め込まれた膨大な情報をAI/ディープラーニングを活用して探索することで抽出した洞察が、EIMの情報として意味を持つことになるとした。OpenTextでは“Magellan(マゼラン)”というAI技術を組み込んだ事前構成済みのデータ分析プラットフォームを開発しており、さらに設定不要の機械学習モジュールも用意するという。

 データの価値や重要性が急速に認知され始めた今、同社の言うEIMに対する理解も急速に深まっていくことになるのではないだろうか。

OpenTextのEIMソリューションマップ(講演資料より)

OpenTextのEIMソリューションマップ(講演資料より)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]