未来のスマートフォンはどうなる?--画期的技術の数々 - 3/16

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-05-05 08:00

自己修復する画面

 スマートフォンの画面が割れたり、壊れたりすると、修理に多くのお金が必要になる。しかし、東京大学の科学者たちは、その問題を解決できるかもしれないと考えている。

 同チームは新種のポリマーであるポリエーテルチオ尿素を開発した。ポリエーテルチオ尿素は自己修復能力を持つ。ひび割れが生じても、断面を押し付けることによって修復される。

 この素材でできた画面が未来のスマートフォンに搭載されたら、画面の破損は過去の問題になるかもしれない。

自己修復する画面

 スマートフォンの画面が割れたり、壊れたりすると、修理に多くのお金が必要になる。しかし、東京大学の科学者たちは、その問題を解決できるかもしれないと考えている。

 同チームは新種のポリマーであるポリエーテルチオ尿素を開発した。ポリエーテルチオ尿素は自己修復能力を持つ。ひび割れが生じても、断面を押し付けることによって修復される。

 この素材でできた画面が未来のスマートフォンに搭載されたら、画面の破損は過去の問題になるかもしれない。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]