富士通、中堅規模病院向け電子カルテシステムを販売開始

NO BUDGET

2018-06-09 07:00

 富士通は6月5日、300床未満の中堅規模病院向け電子カルテシステム「FUJITSU ヘルスケアソリューション HOPE LifeMark-MX」(HOPE LifeMark-MX)の販売を開始すると発表した。2019年度末までに200病院への販売を目指す。

 HOPE LifeMark-MXは、サーバ仮想化技術を採用することで、サーバ設置スペースや電力量を削減できる。また、病床数にあったハード構成やオプションを自由に組み合わせることができ、使いやすさを重視したシンプルな操作性を実現している。さらにがん治療で投与する薬剤の計画書作成から運用までをトータルで行えるレジメン機能を搭載した。

 そのほかの特徴として、検査結果、処方箋などの情報を一画面に表示するマルチカルテビューアをはじめ、電子カルテシステムに蓄積された医療情報データをリアルタイムに活用できるデータ抽出基盤を提供する。また、地域医療ネットワーク「HumanBridge EHR ソリューション」との連携により、地域に点在する患者情報の集約・共有などを、複数の法人間で実現し、医療資源の最適化を図ることが可能だ。

 価格は3500万円から。この価格には、ハードウェア、ミドルウェア、アプリケーションパッケージ、そのほか導入に必要なセットアップ費用や操作指導などのサービス費用を含む。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]