「SNSスパム」が再び活発化?--原因と対策をチェック

鈴木朋子

2018-06-16 07:00

 ネットワークを通じて人がつながるサービスは、距離や時間を越えての交流を可能にする。スマートフォンの急速な普及に伴い、FacebookやTwitterなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が浸透したのは、誰もが実感しているところだろう。総務省が発表した「平成29年版 情報通信白書」によると、LINE、Facebook、Twitter、mixi、Mobage、GREEのいずれかを利用している人は2016年で71.2%を占めている。

 ユーザー数が多いサービスには、そのプラットフォームを狙って悪質な行為を行う人物が必ず登場する。システムの隙を突いて宣伝や嫌がらせを行うスパムのばらまき、アカウント乗っ取りなど、SNSでのセキュリティトラブルは後を絶たない。巻き込まれると実際の知り合いに直接迷惑を掛けることになり、個人のつながりだけでなく、ビジネス上の関係まで影響が及ぶ。企業が運営する公式アカウントがスパムに引っかかり、顧客に不信感を抱かれた事例もある。

 そこで、ここ最近また活発化している「SNSスパム」について、その原因と対策をお伝えしたい。

メールアドレス流出によるスパム投稿

 FacebookやTwitterでは数年前から、海外ブランド品の宣伝投稿を勝手にされるスパムがある。「Ray-Banのサングラス!お見逃しなく」などの文言が入った画像には、相場よりもかなり安い価格が記載され、ショッピングサイトへのリンクが張られる。もちろん、商品が本物である可能性は限りなく低い。

 こうした投稿は、誰かがそのアカウントのメールアドレスとパスワードでログインして行っているのだ。かつては不正ログインされたアカウントはパスワードを変更され、取り戻せなくなることが多かったが、最近では必要なときのみログインして投稿を行うため、不正ログインされているユーザーは気付かないままというケースも多い。

 この宣伝スパムは、今やInstagramにも波及しており、最近ではmixiで猛威を振るっている。mixiにログインしなくなって久しい人は多いと思うが、この機会にログインしてアカウントの安全を確かめてほしい。

Instagramでのスパム投稿事例
Instagramでのスパム投稿事例
mixiでのスパム投稿事例
mixiでのスパム投稿事例

 不正ログインの原因は、メールアドレスとパスワードの流出だ。もしスパムを投稿されていたら、すぐに投稿を削除し、パスワードを変更しよう。同じメールアドレスとパスワードの組み合わせで複数のSNSに登録している人も少なくないだろうが、SNSごとにパスワードを変更することで今後の乗っ取りを予防できる。

 また、自分のメールアドレスが流出しているか、確かめられるサイトがある。「Have I been pwned?」は、かつて起きたメールアドレス流出事故で漏えいしたメールアドレスを参照できる。自分のメールアドレスを入力すると、そのメールアドレスは流出しているのか、もし流出しているのならどの企業から漏れたのかという情報を得られる。なお、このサイトの運営者は米Microsoftでリージョナルディレクターを務めているTroy Hunt氏であるため、安心して利用することができる。

「Have I been pwned?」のウェブサイト
Have I been pwned?」のウェブサイト

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]