都内のサイバー犯罪、2017年上半期動向は減少--警視庁統計

ZDNET Japan Staff

2017-09-16 06:00

 警視庁は9月15日、2017年上半期の都内のサイバー犯罪動向を発表した。サイバー犯罪に関する相談件数やインターネットバンキングの不正送金被害が減少している。

 同庁が受理したサイバー犯罪関連の相談は、前年同期比22.5%減の7380件だった。「詐欺・悪質商法」や「迷惑メール・スパムメール」「名誉毀損・誹謗中傷」で相談件数が減少した一方、「不正アクセス」は12%増の775件に上った。

 検挙件数は同17.1%減の523件、検挙人員も同4.1%減の426人だった。全体の約91.6%をインターネットバンキングの不正送金といったネットワーク利用型犯罪が占めていた。インターネットバンキングの不正送金の発生件数は同82.6%減の126件、被害額は同71.5%減の約2億100万円で、金融機関の監視強化などの対策による効果とみている。

サイバー犯罪に関する相談件数の内訳(出典:警視庁)''
サイバー犯罪に関する相談件数の内訳(出典:警視庁)
サイバー犯罪検挙数の推移(出典:警視庁)''
サイバー犯罪検挙数の推移(出典:警視庁)

 期間中には、不正に入手したビットコインの現金化を狙った事件や、高校生が遠隔操作型マルウェアに感染させたPCを踏み台に複数の企業へ不正アクセスを行った事件、無職の中国籍の人間がインターネットバンキングサイトで約150万円を不正に引き出す事件などがあった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]