マイクロソフト、「FISC API 接続チェックリスト」に対するテクニカルアーキテクチャガイドを公開

NO BUDGET

2018-10-17 09:57

 マイクロソフトは、「FISC API 接続チェックリスト」に対するAzure、Microsoft 365、Azure DevOps関連のテクニカルアーキテクチャガイドを公開した。

 「FISC API 接続チェックリスト」は、金融情報システムセンター(FISC)が金融機関・FinTech企業が安全にOpen API連携を実現していけるようにするためのチェックリストで、金融機関と FinTech企業がOpen APIで連携する場合に行うべき最低限の安全対策の方針がまとめられいる。

 ただし、同チェックリストの要件を実現するためにどのような方策や技術を使うかについては、金融機関・FinTech企業に委ねられているため、同社では、FinTech企業が手間をかけずに利便性の高いIT/OA環境を組み立てていくことができるガイドを整理した。

 同ガイドは「FISC API 接続チェックリスト」に対応する形で整理されているため、既設のIT/OA基盤と接続チェックリストを突き合わせていく際、不足部分をどのようにマイクロソフトのパブリッククラウドサービスで補っていくのかを簡単に知ることができる。

 また、Open APIの活用では、FinTech企業と金融機関側が、公開するAPIのアーキテクチャを分かりやすく共有することが重要になるが、同ガイドでは、金融機関が公開するOpen API のアーキテクチャの考え方や、情報共有のポイントについても整理している。

 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]