DAL、データ連携基盤「ACMS Apex」の最新版--全銀EDIシステムとの連携に対応

NO BUDGET

2018-12-27 14:20

 データ・アプリケーション(DAL)は12月25日、データ連携基盤「ACMS Apex」の最新版(バージョン1.3)を28日から販売開始すると発表した。今回から単一パッケージで金融EDI(電子データ交換)と商流EDIを統合管理できるようになり、EDI業務の効率化と運用費用の削減が可能になる。

 ACMS Apexは、既存のアプリケーション資産を生かしつつ、単一ソフトウェアで安全かつ可用性の高いデータ連携基盤を構築できる。企業内だけでなく、グループ企業間やSaaSのデータ連携基盤として、リソースの共有や配分、運用を効率化するテナント機能を実装している。

 最新版では、全銀EDIシステム(ZEDI)と連携する機能を実装し、ZEDI対応に必要なXML電文の作成・変換機能と通信プロトコルJX手順、企業認証用のクライアント証明書の取得・更新機能が追加された。さらにIBM MQアダプタを提供することで、IBM MQアプリケーション間との非同期的なメッセージ通信を実現する。また、通信プロトコル「ebXML MS 2.0」でデータ改ざん防止に利用されるハッシュ関数「SHA-2」に対応する。

 ZEDI連携機能では、TISのSaaS型EDIサービス「TEDIOS-II」、オージス総研のEDIアウトソーシングサービスが対応可能となる。

 稼働環境としては、「Microsoft Azure」を新たにサポートする。また、管理データベースでは「Microsoft SQL Server 2017」「Amazon RDS for Oracle」「Amazon RDS for MySQL」をサポートする。さらにオルタネート(代替)サーバとしては、「Microsoft Windows Sever」を新たにサポートすることとなった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]