調査

デジタルコマースアプリ市場、2022年に127憶円規模--DXやAIが後押し

NO BUDGET

2019-01-31 18:33

 IDC Japanは1月21日、国内デジタルコマースアプリケーション市場に関する2017年の分析と2018〜2022年の予測を発表した。これによると、同年の市場規模は97億6600万円で、2017〜2022年の年平均成長率(CAGR)は5.5%、2022年には127憶7700万円の規模になると予測される。

国内デジタルコマースアプリケーション市場 売上額予測:2017〜2022年
国内デジタルコマースアプリケーション市場 売上額予測:2017〜2022年(出典:IDC Japan)

 IDCは、デジタルコマースアプリケーションを「企業が製品/サービスを販売するためのオンラインストアを構成することを可能にするアプリケーションソフトウェア/サービス」と定義。主な機能としては、利用者に対するオンラインショッピングカートの提供、製品やサービスの検索、注文の管理、リコメンデーションなどがある。同市場にはオンプレミス型ソフトウェアとクラウドサービスが含まれる。特にクラウドサービスの成長が高く、2017〜2022年のCAGRは24.0%で推移し、2022年の市場構成比は43.0%に達すると予測している。

 2018年以降の成長要因として、デジタル変革(DX)の浸透や人工知能(AI)システムとの連係などを挙げている。消費者やバイヤーにデジタル変革やデジタルマーケティングが浸透することによって需要が増加しているとし、ITサプライヤーはオンプレミス型とクラウド型のシステムを連係する手段の提供、インテリジェンス機能の提供、ビジネス分析機能の強化に注力することが望ましいとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]