リコーとシスコ、共同でクラウドサービス開発--“ゼロ情シス”も対象に - (page 2)

藤代格 (編集部)

2019-03-01 07:00

リコーの山下良則 代表取締役 社長執行役員
リコーの山下良則 代表取締役 社長執行役員

 1月にクラウドサービスを促進する複合機としてIM Cシリーズを発表したリコー。倉庫や病院などの現場をはじめ、それぞれの顧客、業種ごとにデジタル化の伸び代を感じているという。

 リコーの代表取締役 社長執行役員を務める山下良則氏は、「クラウドによってあらゆる場所で働ける環境が整いつつある。知的生産を生むためのコラボレーションがより大事になってくる」と、変化する働き方の重要性を語る。「働き方改革は企業にとっての“働かせ改革”でなく、人にとっての“働きがい改革”であらねばならない。徹底的にこだわり、スマートに働ける環境を提供したい」(山下氏)

 サービスを提供する側として、クラウドを活用、コラボレーションする際に必ず発生するデータのやり取りの安全性を重要な問題と捉えているという。Smart Integrationパートナープログラムの先駆けにシスコを選定した理由もその一環で、「デジタルにはEUの一般データ保護規則(GDPR)のように、一歩踏み外すと命取りになりかねないリスクがある。担保しているデバイスのセキュリティに加え、シスコのセキュリティによってクラウドにつなげる部分も確固たるセキュリティを提供したい」(山下氏)と理由を説明する。

 シスコでは、2018年にグローバルで使用する1500台の複合機をリコー製品にリプレース。自社で展開するネットワークセキュリティの技術を活用し、ネットワークを活用した複合機の安心、安全な運用を実践してきたという。リコーの執行役員 プラットフォーム統括本部長を務める野水泰之氏は、「クラウドサービス、ワークプレイスを実現する多様なデバイス、それらをつなぐネットワーク。各レイヤに存在するセキュリティリスクに一気通貫で対応できる技術がシスコにはある」と語る。

3つのレイヤには様々なリスクがある
3つのレイヤには様々なリスクがある

 主な想定ユーザーは、セキュリティ対策の人材に悩みを抱える企業全般になるという。「社内システムでセキュリティ対策に従事する人材が不足している企業のほか、IT管理者が不在だったり、セキュリティといっても何をすれば良いかわからない、という企業も想定している。シスコのネットワーク構築におけるセキュリティとリコーの顧客基盤と販売網という強みを掛け合わせ、中小、大手どちらにもIT管理者に変わる安心、安全を提供したい」(野水氏)

想定ターゲット(出典:リコー)
想定ターゲット(出典:リコー)
(左から)リコーの山下氏、米Ciscoのエグゼクティブバイスプレジデント 兼 最高財務責任者のKelly Kramer氏
(左から)リコーの山下氏、米Ciscoのエグゼクティブバイスプレジデント 兼 最高財務責任者のKelly Kramer氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]