NVIDIAが「RTX」や「T4」ベースのハードウェア発表--AWS「G4」インスタンス提供も

Chris Duckett (ZDNet.com.au) 翻訳校正: 編集部

2019-03-20 12:25

 NVIDIAは米国時間3月18日、サンノゼで開催されている「NVIDIA GTC」で、「Quadro RTX」を2枚搭載したデータサイエンティストや機械学習に関心を持つユーザー向けの次期ワークステーションを発表した。

NVIDIA
提供:NVIDIA

 このワークステーションは、「NVLink」を利用することで260テラフロップスの処理能力を発揮し、96Gバイトのメモリを利用できるという。同製品はDell、HP、Lenovoから発売される。

 サーバ関連では、最新のRTXサーバコンフィギュレーションが発表された。8Uの空間に40基のGPUを搭載したRTXブレードサーバは、32台まとめることでRTXサーバポッドを構成することもでき、その場合の「Turing GPU」の数は最大で1280基になる。このサーバポッドのストレージとネットワークバックボーンには、先日NVIDIAが69億ドル(約7700億円)で買収すると発表したMellanoxの技術が採用される。

 最高経営責任者(CEO)Jensen Huang氏は基調講演の中で、最適化されたRTXサーバが、ゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」のサポートに使用される予定であることを明らかにした。また、「GeForce NOW Alliance」にソフトバンクとLG U+が参加することも分かった。

 「Tesla」GPU関連では、Cisco、Dell EMC、富士通、Hewlett Packard Enterprise(HPE)、Lenovoなどが、NVIDIAのGPU「T4」を搭載する「NVIDIA GPU Cloud(NGC)-Ready」の認証を受けたサーバ製品を発売することが明らかになった。

 クラウドでも、Amazon Web Services(AWS)がT4を使用した「EC2 G4」インスタンスの一般提供を数週間以内に開始すると発表された。現在プレビューが開始されている。また、「Amazon Elastic Container Service for Kubernetes」(Amazon EKS)でもT4を利用できるようになる。

 基調講演では、NVIDIAが同社のソフトウェアスタックやライブラリを集めてパッケージングし、「CUDA-X」の名称で提供することも発表された。

 情報開示:本記事の著者は、NVIDIAの招待を受けてサンノゼで開催されたGTCに参加した。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]