京成電鉄、コンテンツ管理と共有基盤にクラウドサービスを導入

NO BUDGET

2019-05-15 09:36

 京成電鉄は、グループ内および社内外のコンテンツ管理および共有基盤として「Oracle Content and Experience」を導入した。日本オラクルが5月13日に発表した。

 同社では、ビデオなどの制作業務において社内外とのコンテンツの送受信や共有は、メールへの添付や専用端末による画像配信システムで実施してきた。しかし、データサイズの大きな画像や動画のファイルの共有ができない、メールサーバの容量の制約、使いにくさといった利用および運用面での課題を抱えていた。また、データサイズの大きなファイルの送付に個人アカウントのファイル共有サービスを利用している状況も見られたといい、こうした“シャドーIT”によるセキュリティリスクへの対応が急務となっていた。

 現在、同社では「Oracle Content and Experience」を導入し、初期から含めて社内では5部門、社外では約20社の150を超えるユーザーがこのサービスを利用している。例えば、広報部門では容量や点数の多いプレス資料や画像データの配布を個々にメール送付していたが、このサービスの導入によって、データを格納したフォルダのリンクを取材申込者に通知することで、報道機関などが自由にダウンロードできるようにし、社員の業務効率が格段に向上したという効果を得ているという。

 「Oracle Content and Experience」について同社は、ファイルのダウンロードやアップロード時の自動スキャンに加え、拡張子設定によりフィルタリングが可能で、高画質な動画や画像などのデータの共有も簡単かつ迅速にできることを高く評価している。またPC、モバイル端末から簡単な操作でコンテンツを共有でき、特別なトレーニングなどを必要とせず、ユーザーへのマニュアル配布のみで利用を開始できること、属人的な管理から情報およびコンテンツ管理の一元化ができること、クラウドサービスのためメンテンナンスの工数を削減できることも導入メリットに挙げている。

 その他の導入メリットとしては、モバイル主導の視覚的なウェブサイトを、テンプレートを使用して迅速に作成でき、全ての企業サイトに対して1つの場所からサイトの作成、コラボレーションおよび管理ができることも高く評価した。また、複数のサービスを検討した際、ユーザーライセンスベースの課金形式が多く、Oracleのみが従量課金で使った時間での課金だったことも大きな選定理由となったとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  2. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]