セキュリティをシンプル化--「Cisco Meraki」新製品でポートフォリオ拡充

渡邉利和

2019-11-26 11:30

 シスコシステムズは11月25日、クラウド管理型の無線LAN製品「Cisco Meraki」のポートフォリオ拡充を発表した。近年はネットワークスイッチや統合脅威管理(UTM)アプライアンス、監視カメラなど、さまざまな領域にビジネスを拡大している。今回の拡充では、新たにCiscoの技術と融合を図った新たなアクセススイッチが発表され、製品の融合が順調に進捗していることを伺わせた。

会場に展示されていた新製品のデモ機。右がCatalystのハードウェア技術とMerakiのソフトウェア技術を組み合わせた新アクセススイッチ「Cisco Meraki MS390シリーズ スイッチ」、左はワイヤレスWANを実現するためのLTEゲートウェイ「Cisco Meraki MG21/21E セルラーゲートウェイ」
会場に展示されていた新製品のデモ機。右がCatalystのハードウェア技術とMerakiのソフトウェア技術を組み合わせた新アクセススイッチ「Cisco Meraki MS390シリーズ スイッチ」、左はワイヤレスWANを実現するためのLTEゲートウェイ「Cisco Meraki MG21/21E セルラーゲートウェイ」

 まず概要説明を行った米Cisco Meraki シニアバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーのTodd Nightingale氏は、同社のミッションを「パワフルなテクノロジーをシンプル化し、ユーザーが本来の業務に集中できるようにする」ことだと紹介した上で、同社のプラットフォーム戦略と今後市場投入が予定される新製品の紹介を行った。なお、プラットフォームと言われているのは、直接的には同社が提供するクラウド型の管理インターフェースである“ダッシュボード”を意味する。ここからさまざまな機器を物理的な詳細を気にすることなく統合管理できる点が同社の強みであり、「個々の製品/デバイスが優れているということにとどまらず、ダッシュボードによるプラットフォーム化がわれわれの差別化ポイントになっている」(Nightingale氏)という。

Cisco Meraki シニアバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーのTodd Nightingale氏
Cisco Meraki シニアバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーのTodd Nightingale氏

 また、今回紹介された新製品「Cisco Meraki MS390シリーズ スイッチ」は、Cisco Catalystスイッチのハードウェア技術とMerakiのソフトウェア技術を組み合わせた形の構成となっている。買収によってMeraki製品がCiscoの製品ポートフォリオに加わったというレベルにとどまらず、両社の技術的な統合も着実に進捗していることの実例と言えそうだ。なお、MS390シリーズは2020年第2四半期から注文可能になる予定。Nightingale氏はMerakiとCiscoのフォーカスの違いについて、「Merakiはシンプル化を追求している一方、Ciscoではフレキシビリティーを重視している」と語り、技術面での統合が進んだとしても、両製品ラインアップの違いは維持されるとの見通しを明かしている。

 続いて、日本国内の事業戦略について説明を行ったジャパン カントリー リードの山移雄悟氏は、2015年度(2015会計年度)にアクセスポイントからスタートしたMeraki事業が年々倍増ペースで成長している一方でアクセスポイント以外の製品売上が伸びていることからアクセスポイント製品の売上比率は下がっており、直近のデータでは約40%になっていることを明かし、同社のポートフォリオ拡充の取り組みが市場からも支持されている現状を明らかにした。

シスコ メラキ ジャパン カントリー リードの山移雄悟氏
シスコ メラキ ジャパン カントリー リードの山移雄悟氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]