SCSK、ハウス・デポ・パートナーズに住宅ローン管理システムを提供

NO BUDGET

2020-07-28 07:00

 SCSKは、ハウス・デポ・パートナーズ(HDP)に、住宅ローン管理システム「Mortgage Manager」を導入し、1月から本格稼働させていると発表した。

 HDPでは、全期間固定金利住宅ローンの「フラット 35」を提供している一方、多くのプロセスが必要となる住宅ローン業務において事務作業の負荷が重くなっており、ローン審査の回答に時間を要していた。また複数システムで構成された業務基盤を活用していたため、システムの二重入力の手間などの業務課題を抱えていたという。

 そこで同社は旧システムの保守サポート切れを契機に、住宅ローン基幹システムの更改検討を開始した。

システムイメージ(出典:SCSK)
システムイメージ(出典:SCSK)

 Mortgage Managerは、顧客の情報を一元管理し、受付、融資、債権回収などの住宅ローンに関する業務を一気通貫で管理するという。1つのシステムで複数の商品申し込みを管理するとともに、案件ごとの進ちょく状況をリアルタイムで把握でき、顧客属性、契約属性に応じて必要な書類(借入申込書、設計検査申請書など)を設定可能。さらに書類状況(未請求、受領済、返却済、返却不要など)の確認も容易にでき、つなぎ融資や諸費用ローンを住宅ローンにひも付けて一元管理することも可能。

 加えて、住宅金融支援機構の総合オンラインシステムや事前審査システムへの連携機能を有しており、代理店や不動産会社向けに機能を開放することで、双方向での情報共有・連携が可能。また開発基盤から運用サービス、他サービスとの連携までSCSKが行うサービス「FastAPP」を利用することで、システム基盤構築の手間と運用管理の負担を軽減できるとしている。

 HDPはMortgage Managerについて、住宅金融支援機構との連携機能や商品情報と顧客情報の一元管理機能、案件の進ちょく状況確認機能を高く評価したという。またSCSKのフラット35に関する業務ノウハウと過去17年間の開発実績も採用の決め手になったとのことだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]