日産、「Oracle Cloud Infrastructure」の高性能コンピューティングを導入

NO BUDGET

2020-08-14 12:54

 日産自動車(日産)は、オンプレミスの高性能コンピューティング(High Performance Computing : HPC)ワークロードを「Oracle Cloud Infrastructure」に移行した。パフォーマンスとレイテンシーの影響を受けやすいエンジニアリングシミュレーションのワークロードをOracle Cloud Infrastructureに移行することで、新車の設計やテストのスピード向上を図る。

 日産では、自動車の空力や構造破損における設計やテストに、ソフトウェアを用いた計算数値流体力学と構造シミュレーション技術を用いており、今回の移行でエンジニアが複雑なシミュレーションを実行するために必要な計算能力を常に利用できる環境を構築したという。

 移行したのは、流体力学、構造力学シミュレーション、3D可視化環境で、これらをベアメタルHPCインフラストラクチャーで稼動できるようになる。Oracle Cloud Infrastructureでは、ローカルのコンピューターのメモリーから、異なるリモートのコンピューターのメモリーへデータの転送を行うプロトコル「RDMAネットワーク」を備えている。これにより、2マイクロ秒未満のレイテンシー、100Gbpsの帯域幅が提供され、パフォーマンスの向上やコストの低減を実現し、クラウドでのエンジニアリング・シミュレーション・ワークロードの容易な稼働が見込まれる。

 また日産は、初めてOracle Cloud InfrastructureでNVIDIAのTesla GPU(Graphics Processing Unit)テクノロジーを活用した自動車メーカーの1社で、構造シミュレーションやリモート可視化に活用している。オラクルのベアメタルNVIDIA Tesla GPUアクセラレーションハードウェアを使用することで、大量のデータ転送のコストとオーバーヘッドを削減しながら、シミュレーションジョブで生成された全てのデータをクラウド内の3D OpenGL方式で簡単に表示できるようにしている。さらに数万のコアとGPUベースのハイエンド可視化サーバーを柔軟に起動でき、エンジニアのニーズに基づいてコンピューティングやリモート3D可視化を動的に変更することができるようになった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]