失注リスクを回避、成約件数が倍に--ENECHANGEが構築した顧客管理の仕組み - (page 2)

小山健治 藤代格 (編集部)

2020-10-28 07:15

新規の問い合わせに積極的に対応

 4つ前後のアプリ活用から始まったkintoneをベースとする顧客データおよび案件管理のシステムは、順調に活用が拡大。導入から4年を経た2020年10月現在、ユーザー数は約70人となり、比例してアプリの数も増加。アクティブに利用するものだけでも30以上に増えている。

各顧客の情報を詳細に管理(出典:サイボウズ) 各顧客の情報を詳細に管理(出典:サイボウズ)
※クリックすると拡大画像が見られます
記入した情報は一覧で確認できる(出典:サイボウズ) 記入した情報は一覧で確認できる(出典:サイボウズ)
※クリックすると拡大画像が見られます

 その間にも電力自由化の追い風を受け、同社のビジネスは急速に拡大しているのだが、仮に従来のスプレッドシートをそのまま使い続けていたとしたら、決して急増する案件を受け止めることはできなかっただろう。

 「従来のようにお客様のフォローが追い付かず、むざむざ失注してしまうといったことはなくなりました。新規のお客様からの問い合わせにも積極的に対応できるようになり、結果として弊社のビジネスは倍以上に伸長しました。まさにkintoneが大幅な成約増加の一端を担ったと言えます」(長谷川氏)

営業の工数や行動を管理するアプリ実装へ

 さらに、導入当初は予想もしていなかった成果としてあらわれたのが、今般の新型コロナウイルス感染症流行拡大への対応だ。もともとクラウドサービスとして提供されているkintoneは社内に限らず自宅など、どこでも場所を問わずに利用できる。ほとんどの営業担当者がリモートワークに移行するも、「kinotoneのおかげでコロナ禍においても、いつもどおりのお客様対応を続けています」(長谷川氏)

 そして同社は、こうしたkintoneのメリットにあらためて着目。顧客データだけでなく、さまざまな案件にあたる営業担当者の工数、行動などを管理するアプリの実装も考えているという。新型コロナウイルスはいまだに収束の見通しが立たず、今後もビジネスのあり方や社員の働き方は、人が移動しない“非対面”を前提に組み立てていく必要がある。そうしたニューノーマルを先取りした営業体制を、kintoneをベースに確立しようとしているのだ。

 「リモートワークの環境下でも一人ひとりの営業担当者が、パフォーマンスを最大限に発揮して働ける仕組みを実現したいと考えています」と長谷川氏は語る。引き続きサイボウズのサポートを受けながら、この新たなテーマへのチャレンジしていく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]