HIKKYとパナソニックCNS、店舗向けUIを「バーチャルマーケット5」に提供

NO BUDGET

2021-01-08 16:40

 HIKKYは2020年12月19日~2021年1月10日の23日間、仮想現実(VR)空間で行うイベント「バーチャルマーケット5」を開催している。同イベントにおいて、HIKKYとパナソニック コネクティッドソリューションズは、バーチャル店舗向けUI(ユーザーインターフェース)「トルネード型ディスプレイ」を提供。パナソニック コネクティッドソリューションズが考案し、HIKKYが制作を支援した。同ディスプレイは、ビームスのバーチャル店舗で用いられている。

トルネード型ディスプレイ(出典:HIKKY)
トルネード型ディスプレイ(出典:HIKKY)

 同ディスプレイは、トルネード型に商品が流れてくることにより、ユーザーと商品の出会いを生み出すとともに、ユーザーが手に取ることなく商品の前後左右のデザインの確認することが可能となる。

 この仕組みにより、「ユーザーには一部の商品しか見えておらず、商品の発見はユーザーの探す行為に依存している」という従来の店舗における商品陳列の課題が解決すると期待される。

 バーチャルマーケットは、VR空間にある会場で、出展者と来場者がアバターなどの3Dアイテムや、洋服やPCなどのリアル商品を売り買いできるイベント。そのほかユーザーは、バーチャル空間で乗り物に乗ったり、映像を見たり、来場者間でコミュニケーションを取ったりすることが可能。VR機器やPCから誰でも参加でき、開催期間中は24時間運営されているため、世界中から70万人以上が訪れるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]