NEC、自社工場でローカル5Gによるリモート化と自働化を実証

NO BUDGET

2021-04-06 15:44

 NECとNECプラットフォームズは、NECプラットフォームズ甲府事業所にSub6(4.7GHz帯)のローカル5G(私設型第5世代移動体通信システム)環境を構築し、製造現場のリモート化および自働化に向けた実証実験を行った。

ピッキングロボット
ピッキングロボット
遠隔操作に関する実証の様子
遠隔操作に関する実証の様子

 この実証実験は、ピッキングロボットの遠隔操作と映像および音声の共有による遠隔作業支援の2種類で実施された。

 ピッキングロボットの遠隔操作では、5Gで映像伝送しながら1人で2台のロボットを制御し、遠隔から8種の部品のピッキングを実現した。また、映像表示・ロボット操作における遅延を検証し、ストレスなく遠隔操作するための目標遅延時間0.2秒以下を達成した。今後はピッキングロボットの作業の高速化のほか、5Gの特長を生かし多数のロボットとの接続や無人搬送車との連携を図る。

遠隔作業支援に関する実証の様子
遠隔作業支援に関する実証の様子

 遠隔作業支援では、現場作業者が着用したスマートグラスを通じて映像・音声を共有するNEC遠隔業務支援サービスを活用し、支援者や熟練者は現場に出向くことなく遠隔からリアルタイムでの作業支援を行う。

 今回の実証で、リアルタイムに状況を把握して作業指示を出すことでライン停止時間と後戻り作業を削減でき、製造現場における遠隔作業支援の有効性を確認できた。また、フルHD映像とより高精細な4K映像のそれぞれについて遠隔作業支援の効率性を比較して評価したところ、4K映像の方が支援時間を平均で約20%短縮できた。今後は5Gの特長を活用し、高精細な映像の共有やAR(拡張現実)を利用したコミュニケーションを製造現場で実現していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]