ヴィーム、バックアップソフトの新版提供--クラウドネイティブを強化

ZDNET Japan Staff

2021-10-06 14:32

 ヴィーム・ソフトウェアは10月6日、バックアップソフトウェア製品の最新版となる「Veeam Backup & Replication v11a」を発表した。各種仮想化環境やIaaSへの対応を強化し、10月末から一般提供する。

 Veeam Backup & Replication v11aは、2月にリリースしたv11のアップデート版で、新たに、Windows 10 21H1とWindows Server 2022、VMware vSphere 7.0 U3などのプラットフォームをサポートし、継続的なデータ保護としてVMware VSANやVMware Virtual Volumesのサポートも強化。ストレージのデータを1つの統合ソリューションでバックアップとリカバリーと目標通り行えるよう支援する。

 この他に、Amazon Elastic File System(Amazon EFS)とAzure SQLデータベースのネイティブなバックアップとリカバリーがサポートされ、スクリプトが不要なポリシーベースの自動運用を可能とする。データアーカイブでは、Amazon Simple Storage Service(Amazon S3) GlacierとS3 Glacier Deep Archive、Azure Archive Storage、Google Cloud Archive storageを新たにサポートし、データアーカイブコストを最大50分の1に削減できるという。

 また、KastenによるKubernetesクラスターのコンテナーを保護する「Kasten by Veeam K10」を提供し、ハイパーバイザーのサポートではRed Hat Virtualization環境のバックアップと、Nutanix AHVのインスタントリカバリーが追加された。監視・分析機能では、IBM AIXとOracle Solarisにおけるデータの保護と一元的な監視ができるようになる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]