SCSK、言語AIにおける未知語学習の処理精度向上で特許権取得

NO BUDGET

2021-10-26 13:08

 SCSKは、8月30日に言語AI(人工知能)における未知語学習の処理精度向上アルゴリズムに関する特許権を取得した。このアルゴリズムにより、言語AIの処理精度向上が見込まれ、学習処理時間の軽減やコスト削減が可能となる。

 今回考案されたアルゴリズムは、BERTなどの単語辞書を有する言語AIにおいて、これまで明らかにされていなかった、既存の事前学習モデルに対して未知語を判定し、未知語を加えた辞書で再事前学習を行う。

 同アルゴリズムの適用により、約30日を要するとされる学習(学習データ3GB・辞書の語彙数3万2000のBERT事前学習モデルに、学習データ500MB・辞書の語彙数4000をGPUを用いて再事前学習)が、1日で完了すると確認された。

 活用ケースとしては、顧客の意見や要望からのニーズ/課題分析、FAQ(よくある質問)の自動引き当て、製品マニュアル検索などが挙がっている。契約書のコンプライアンスやプロジェクト報告書のリスクに関するチェック作業にも効果的だという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]