オーストラリア、国家データセキュリティ行動計画の策定に着手--国民データの保護を強化

Campbell Kwan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-04-08 10:56

 オーストラリア内務省は、連邦政府のより広範なデジタル経済戦略の一環として、新しい国家データセキュリティ行動計画の策定に着手した。

 内務大臣のKaren Andrews氏によると、この行動計画は、セキュリティを侵害する人々から国民のデータ(デジタルシステムやネットワークで収集、処理、および保存される情報)を保護することを目的としているという。

 「21世紀において、データは戦略的なものだ。Morrison政権はオーストラリア国民のデータを安全に保管して、窃取やハッキング、ランサムウェア攻撃を阻止することに献身的に取り組んでいる」(Andrews氏)

 「政府と業界のあらゆるレベルやコミュニティーを流れるデータの量が増え続ける中で、Morrison政権は、保存される場所やアクセスされる場所に関係なくデータを保護するため、国家的なアプローチの構築に献身的に取り組んでいる」

 新たに公開されたディスカッションペーパーで、内務省は行動計画のビジョンを示している。これには、政府と企業、個人のデータセキュリティの設定と要件を確立して、セキュリティと説明責任、管理に焦点を当てた枠組みの下で運用することが含まれる。

 行動計画の策定の一環として、内務省は、連邦政府がオーストラリアのデータセキュリティを改善する方法について、州政府や準州政府、企業、国民の意見も求めている。

 一般の人々の意見を求める問題には、以下のものが含まれる。連邦政府はどのようにして国際的なデータ保護およびセキュリティの枠組みとの整合性をとるべきなのか。データセキュリティに関連する法律と政策措置を合理化して、企業が国際的な管轄区域で義務を果たせるようにするには、どうすればいいのか。データローカリゼーションに対する明確なアプローチは、オーストラリアに必要なのか。政府のあらゆるレベルで、データセキュリティポリシーをより効果的に調和させるには、どうすればよいだろうか。企業がデータの価値を理解して、データセキュリティ体制を強化できるよう支援するために、政府にできることはほかに何があるのか。

 この行動計画も、連邦選挙に先立って連邦政府が発表したサイバーセキュリティ対策の一環である。連邦政府は、主に参謀本部国防信号局のリソースの増強に焦点を当てた新しいサイバーセキュリティプログラムに99億オーストラリアドルを支出することを約束している。

提供:Getty Images
提供:Getty Images

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]