海外コメンタリー

リモートワークで変わった働き方--本質を見失わない向き合い方を考えるべき

Steve Ranger (ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2022-04-21 06:30

 仕事のあり方がどう変化したかについては、人によって色々な経験をしているだろう。

Remote working has changed the rules of the workplace, so watch out
提供:Getty Images/iStockphoto

 そしてさまざまな企業が、物事がどう改善されたのか(あるいは悪化したのか)を理解するための調査を行っている。

 Microsoftが、少し前に興味深いニュースを発表している。その内容は、この2年の間に、1日の仕事の波に3つ目のピークが生まれたというものだった。1つ目のピークは午前10時、2つ目は午後3時、そして3つ目のピークはなんと午後10時だという。

 これは、リモートワークに移行したことで、仕事の時間を分散させられるようになったためだ。これにはよい面もあるが(日中の時間を柔軟に使える)、悪い面もある(午後10時になっても働いている人がいる)。

 最近発表された新しい調査レポートでは、新しい働き方には、仕事を難しくする予想外の特徴がもう1つあることが明らかになった。

 レポートによれば、労働者は、就業時間の半分以上を、本来の仕事ではなく「仕事をするための仕事」に費やしていることが分かったという。これは、他の人の進捗アップデート情報を追いかけたり、アプリケーションを切り替えたりといった作業に時間を取られていることを意味する。

 しかも管理職の状況はさらに悪く、ほとんど仕事を片付けられない状況にあるという。

 Owen Hughes記者は、Asanaが発表した調査レポートについての米ZDNet記事で、「大量の通知が、常に従業員の注意力を奪って集中力を低下させるとともに、従業員をほとんど常時マルチタスクの状態に陥らせ、細かい雑務や管理業務で就業時間を浪費させている」と述べている。

 筆者に言わせれば、そもそもの問題は、分散したチームの問題を解決するために導入したツールが、別の問題を大量に生み出していることだ。

 私たちはまだ、この新たな労働環境でどんな行動を取るのが適切かを模索している最中であり、その過程ではいろいろと失敗も経験している。

 オフィスで隣の席に座っていれば、同僚がちゃんと働いているかどうかは比較的簡単に分かる。しかし、何キロも離れて仕事をしていれば、他人の状況を把握するのはずっと難しくなる。私たちは、リモートで働くようになったことで、自分がきちんと机の前に座って仕事をしていることを証明するために、あらゆる通知に注意を払わざるを得なくなった。

 そのため、吹き荒れる通知の嵐に集中力を乱され続ける羽目に陥っている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]