WithSecure SPHERE

ランサムウェア地下鉄マップ--年代別に見るランサムウェアの変遷

ZDNet Japan Staff

2022-06-23 07:45

 フィンランドのセキュリティ企業WithSecureが先ごろ開催したカンファレンス「SPHERE22」のプレス限定セッションでは、最高技術責任者(CTO)のChristine Bejerasco氏が登壇し、ランサムウェア攻撃の変遷を説明した。

 ここでは、その説明に使われた「ランサムウェア地下鉄マップ」を画像で紹介する。

 WithSecureでは、ランサムウェアを数年にわたり見続けており、表面化した脅威アクターを追跡しているという。それらを年別に地下鉄の路線図のようにまとめている。

 2014年頃から2016年にかけては、ランサムウェアが脅威として台頭してきたのが分かるという。

関連記事:
ランサムウェア攻撃の変遷--傾向と背景
「Security by PlayStation」--ヒッポネン氏が語る2032年のサイバーセキュリティ
ウィズセキュアの成長戦略--BtoBへの集中とSaaSモデルへの移行
フィンランドでサウナ--ウィズセキュアの社内サウナを写真で見る

 フィンランドのセキュリティ企業WithSecureが先ごろ開催したカンファレンス「SPHERE22」のプレス限定セッションでは、最高技術責任者(CTO)のChristine Bejerasco氏が登壇し、ランサムウェア攻撃の変遷を説明した

 ここでは、その説明に使われた「ランサムウェア地下鉄マップ」を画像で紹介する。

 WithSecureでは、ランサムウェアを数年にわたり見続けており、表面化した脅威アクターを追跡しているという。それらを年別に地下鉄の路線図のようにまとめている。

 2014年頃から2016年にかけては、ランサムウェアが脅威として台頭してきたのが分かるという。

関連記事:
ランサムウェア攻撃の変遷--傾向と背景
「Security by PlayStation」--ヒッポネン氏が語る2032年のサイバーセキュリティ
ウィズセキュアの成長戦略--BtoBへの集中とSaaSモデルへの移行
フィンランドでサウナ--ウィズセキュアの社内サウナを写真で見る

提供:WithSecure

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]