フジパングループ本社、AI検索サービスで社内問い合わせ対応を効率化

NO BUDGET

2022-07-26 12:55

 フジパングループ本社は、シーアイエス(CIS)の人工知能(AI)検索サービス「Arrow Search」を活用した社内問い合わせ対応システムを2週間で構築した。CISが発表した。導入によって、総務部門への問い合わせを担当者が対応すべきものだけに限られるようになり、問い合わせ業務を約20%削減したという。

導入の概要
導入の概要

 今回の対応システムでは、複数データベースからAIが関連すると判断した文書リンクを一覧表示できる。データベースはグループウェアの「Notes/Domino」にあり、人事・総務関連の文書が保存されている。AIによって提示された文書リンクをクリックすると、直接文書や添付ファイルを開くことができる。

 また、類義語・関連語句を登録することで、社内や業界特有の言い回しなどのゆらぎを吸収して、話し言葉での質問にも対応する。さらに、簡単な操作で利用者のフィードバックをAIに学習させ、回答精度を向上させることもできるようになった。

 システム構築の際は、Notes/Domino上の社内規定・PC関連マニュアルなど既存文書の改編・改修が不要で、検索対象コンテンツの追加をNotesから通常通りに文書作成・保存するだけで完了できるようにしている。

「Arrow Search」利用画面例
「Arrow Search」利用画面例

 フジパングループ本社は、製パンに関わる工場・営業所などが全国に多数あり、各地から人事・総務に関する問い合わせが本社に集中することが課題となっていた。Notes/Domino上にある人事・総務関連の文書の保存場所を社員が分からず、人事・総務部門に直接問い合わせを行っていた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]