2割の企業がテクノロジー人材をレイオフ--中小企業の人材確保の機会に

Jada Jones (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-10-26 12:56

 CoderPadが実施した、第3四半期における企業の採用状況に関する調査によると、雇用ニーズの増加と人材市場における供給不足の結果、ソフトウェア開発の重要な職種に空きが生じ、人材を補充できていないとした回答者が3分の1近くに上っているという。

PCに向かう人物
提供:Getty Images

 CodinGameコミュニティーの3400人を超えるシニアテクノロジープロフェッショナルを対象に実施したこの調査によると、企業の30%は第3四半期もソフトウェアエンジニアやデータサイエンティスト、DevOpsのプロフェッショナルの採用に苦労したという。

 その一方で、回答者の半数近く(49%)は同四半期中に自社のテクノロジーチームに複数の人材を雇い入れたとしている。この差は、積極的な採用活動を実施しても、高いスキルを持つソフトウェアプロフェッショナルの需要を満たすのは難しいことを示している。

 またこの調査では、企業の21%が第3四半期中にテクノロジーチームのメンバーをレイオフしたと回答している。CoderPadは、企業が「重要な役割を担う人材の雇用を継続する重要性を認識しつつも、テクノロジーチームの合理化」を実施しているとしている。

 2022年初めにCoderPadとCodinGameが実施した調査によると、テクノロジー関連の採用担当者は2022年における最大の課題が採用活動になると予想しており、フルスタックのエンジニアやソフトウェアアーキテクト、機械学習(ML)の開発者が特に不足していると回答したという。

 大手テクノロジー企業が採用の凍結や減速を発表しているにもかかわらず、企業は依然として開発人材に対するニーズを抱えており、人材不足の可能性を示唆する調査結果もある。現在のところ、高いスキルを持つテクノロジーワーカーは他の業界や職種の従事者とは異なり、高まりつつある経済的懸念の影響を受けていないようだ。

 CoderPadの最高経営責任者(CEO)Amanda Richardson氏は、開発者のレイオフを実施した企業が21%あるという点は、高スキルの開発者を雇用したいと考えている中小企業にとって希望の光にもなっていると述べた。大手テクノロジー企業の福利厚生やリソースに太刀打ちできないため、中小企業は優秀な開発者を獲得しにくい。

 Richardson氏は「テクノロジー関連の採用市場は第4四半期に入っても厳しい状態が続くものの、FAANG(Facebook(現Meta)、Amazon、Apple、Netflix、Google)を含む多くの企業で採用ペースが減速するため、他の企業にとってはテクノロジー関連の人材にアクセスする絶好の機会になる」と述べた。

 「この状況は、開発者を必要としている、従来のテクノロジー業界以外の業界(金融サービスや、製薬/バイオテクノロジーなど)で優秀な人材を獲得する際の追い風にもなるだろう」(Richardson氏)

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]