サイトコア、SaaS版のヘッドレスCMSを発表--直感的なサイト作成を実現

大場みのり (編集部)

2022-11-24 14:44

 サイトコアは11月24日、ヘッドレスCMS(コンテンツ管理システム)「Sitecore Experience Manager(XM)Cloud」について説明会を開催した。同システムは2022年7月にグローバルで提供開始され、国内での提供も予定されている。

 ヘッドレスCMSとは、コンテンツ管理機能に特化したCMS。コンテンツ表示の機能を搭載せず、コンテンツ保存と管理の機能だけを持つことにより、ウェブサイトに限らず、スマートフォンアプリやキオスク端末などでもコンテンツを表示することが容易となる。

 XM Cloudは、ヘッドレス対応のCMS「Sitecore Experience Manager」のSaaS版。XM Cloudでは、ユーザーが直感的に編集できる機能「見たまま編集」など、Experience Managerの機能をそのまま利用できるほか、ヘッドレスでサイトを構築したり、Vercelなどのサーバーレス環境を提供したりする。

 説明会に登壇したプリセールスグループ マネージャーの原水真一氏は、自社のヘッドレスCMSの利点を説明。例えば、JavaScriptフレームワーク「Next.js」の機能「ISR(Incremental Static Regeneration)」により、ウェブページを差分だけ再生成するため、スムーズな更新が可能となる。API連携も可能で、ヘッドレスコマースの仕組みと組み合わせることにより、ECサイトを追加できる。

 XM Cloudの見たまま編集では、特定のエリアをクリックするとテキストや画像を変更したり、PC、スマートフォン、タブレットそれぞれのサイト表示を確認したりできる。また、多言語対応機能を標準で搭載するとともに、ユーザーの権限に合わせてページを編集できる仕組みとなっている。

 「他のヘッドレスCMSでは、クリックするとプレビューが出てくるものはあるが、見たまま編集のような機能が搭載されていないことが多い。見たまま編集では、HTMLを知らない方もページを編集することができる。この機能は当社の既存のお客さまにも便利だと感じていただいている」と原水氏はアピールした。

見たまま編集の利用イメージ(写真提供:サイトコア)
見たまま編集の利用イメージ(写真提供:サイトコア)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]