「Clop」ランサムウェアの「Linux」亜種が発見--まだ実験段階か

Danny Palmer (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2023-02-08 12:03

 「Clop」ランサムウェアの「Linux」亜種が初めて確認された。Linuxシステムを標的とするこの亜種は、実験的な新バージョンのようだ。

キーボードに入力する手
提供:Getty/Erikona

 「Clop」ランサムウェアは、2019年に初めて登場した。2021年に同ランサムウェアグループの複数のメンバーが逮捕されたにもかかわらず、現在も活動を続けている。今回、新しい亜種が発見されたことは、同グループがランサムウェア攻撃を仕掛ける新たな手段を今でも模索していることを示している。

 ClopランサムウェアのLinux亜種は、SentinelOneのサイバーセキュリティ研究者らによって発見された。研究者らは、この亜種について詳細に解説し、実際に悪用されていると述べた。ただし、暗号化のアルゴリズムに欠陥があるので、現在のところ、ClopのLinux亜種はまだ開発の実験段階にあるのではないか、と指摘している。

 新しいLinux亜種は、「Windows」を標的とする従来のClopによく似ており、同じ暗号化方式、同様のプロセスロジックを使用するが、いくつかの違いもある。

 こうした亜種が存在するのは、ランサムウェアの作成者が単純にWindows版のClopをLinuxに直接移植するのではなく、カスタマイズしたLinuxペイロードを一から構築しようとしているからだ。

 Windows版に存在するいくつかの機能がLinux版ではまだ利用できないことから、研究者らは、Linux版のClopがまだ開発段階にあると考えている。

 さらに、Linux版Clopの現在のバージョンは、暗号化プロトコルに欠陥が含まれているため、復号鍵がなくても、暗号化されたファイルを取り戻すことが可能だ。

 つまり、現時点のLinux版Clopでは被害者に身代金の支払いを納得させるのは難しいだろう。身代金を払わなくても、ファイルを取り戻せる可能性があるからだ。

 Linux版Clopは、現段階では実験段階にあるように見えるが、Windows以外のOSを標的とする一連のランサムウェア亜種の最新の事例である。

 Linuxは、法人ネットワークで広く使用されるようになっているため、マルウェアやランサムウェア攻撃の標的になることがますます増えている。また、組織がクラウドベースのアプリケーションやサービスに関心を寄せていることも、そうした状況に拍車をかけている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]