海外コメンタリー

オープンソースのAIチャットボット「HuggingChat」とは?

Maria Diaz (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2023-05-12 06:30

「HuggingChat」とはどのようなものか

 「HuggingChat」は新たな人工知能(AI)チャットボットであり、同製品はOpenAIの「ChatGPT」という、公開されて以来毎日数百万人規模のユーザーに利用されているサービスと競合することになる。

HuggingChat
提供:Bing | Maria Diaz/米ZDNet

 HuggingChatはChatGPTや、「Bing」のチャットボット、「Google Bard」といったAIチャットボットと同じく生成型のAIツールであり、要約やエッセイ、手紙、電子メール、歌詞といったテキストの生成が可能となっている。また、この新しいAIチャットボットはChatGPTと同じように、コードの記述やデバッグのほか、「Excel」の数式の作成や、一般的な質問に対する回答もできる。

HuggingChatは誰が所有しているのか

 HuggingChatをリリースしたのは、AIの民主化を掲げて2016年に創業したAI企業のHugging Faceだ。オープンソースを手掛ける同社は、機械学習(ML)を用いたアプリケーションや資産を構築しており、ユーザーがさまざまなモデルやデータセットを共有できるようなプラットフォームとして機能している。

 HuggingChatは現在のところ、「Stable Diffusion」を開発したドイツの非営利組織Large-scale Artificial Intelligence Open Network(LAION)によって生み出された「Open Assistant」ボットを用いている。

 HuggingChatを支えるOpen Assistantのモデルは、2月に公開された、650億のパラメーターを有するMetaの大規模言語モデル「LLaMA」をベースにしている。

HuggingChatを使うには

 HuggingChatを使うには、HuggingFace.co/Chatにアクセスして、対話を開始するだけだ。AIチャットにアクセスする上で、Hugging Faceにログインしたり、アカウントを作成したりする必要はない。アクセスしたページにチャットウィンドウが表示されるようになっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]