Dropbox、AI搭載の検索ツールをベータ提供--開発背景やAI利用の方向性なども明らかに

阿久津良和

2023-07-12 07:00

 Dropbox Japanは7月11日、人工知能(AI)を搭載したユニバーサル検索ツール「Dropbox Dash」について記者説明会を開催した。これは、AIを用いて多数のアプリケーションを対象に検索を実行し、コンテンツの検索と整理を支援するもの。6月22日にベータ版が公開されている。

 会見したDropbox Japan 代表取締役社長の梅田成二氏は、米DropboxがAI活用を前面に押し出した方針を踏まえ、「高齢化社会や労働力不足、デジタル化の遅れなど(多くの課題に対し)、AIで国力を再び高める気運が諸外国よりも強い」と私見を述べた。

Dropbox Japan 代表取締役社長の梅田成二氏
Dropbox Japan 代表取締役社長の梅田成二氏

 Dropbox Dashは、Dropbox内に格納したファイルのほか、「Google Workspace」「Microsoft Outlook」「Salesforce」などとも連携し、静的なコンテンツの検索を実行し、目的のファイルを素早く発見できるようにする。Dropboxを核とした“検索ハブ”と表現すると分かりやすいだろう。

 ショートカットキーによるクイックサーチページの呼び出しや、後述する「Dash Stacks」の制御なども可能な「Dash Start Page」からアクセスする仕組みだ。Dropbox Dash自身は、機械学習によって使用頻度に応じて検索精度が高まる。Dropbox プロダクトデザイン ディレクターのDevin Mancuso氏は、「今日のナレッジワーカー(知識労働者)は時間をかけて(必要なファイルを)探している。われわれは収集、分析、共有を支援するために同機能を提案した」と説明する。

Dropbox Dash
Dropbox Dash
Dropbox プロダクトデザイン ディレクターのDevin Mancuso氏
Dropbox プロダクトデザイン ディレクターのDevin Mancuso氏

 Dash Stacksは用途に応じた関連ファイルを積み重ねる領域を提供する。例えば、「Microsoft PowerPoint」のプレゼンテーションファイルやメディアコンテンツをまとめることで、作業効率を高める機能だ。デモンストレーションを見る限り、Dash Stacksはプロジェクトに応じた分類が可能で、メンバー共有や自身のみ参照する領域も作成できるようだ。同機能はDash Start Pageからアクセスし、連携済みアプリケーションによる作業内容や当日のスケジュールをフォーカスカードに提示する。

 Dash StacksとDash Start PageはDropbox Dashに内包されるので、検索ハブというよりも“情報ハブ”という表現が正しいだろう。ただし、ビジネスチャットツールなど動的なコンテンツは検索対象外になる。Mancuso氏は「業務負担の軽減につながるのであれば追加したい」と説明している。

Dash StacksとDash Start Page
Dash StacksとDash Start Page

 DropboxのAI戦略は上記にとどまらず、国内未提供の「Dropbox AI」もある。現在はアルファー版の同機能はDropboxに格納したファイルを要約する。正式リリース時は日本語を含む多言語に対応する予定だ。もう一つは「Dash Answers」。現時点で米国でも未提供の機能だが、Mancuso氏は「『次の休日は』と聞けばコンテンツの内容を理解して、Answersが正確な答えを返す」と説明している。

 同氏は続けて、「必要なのはパーソナライズされ、ユーザーの文脈や組織について理解したAIだ。われわれは機能提供に原則を設けており、プライバシーやセキュリティを重視している」と述べながら信頼性を強調した。

Dash Answers(開発中)
Dash Answers(開発中)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]