Typefaceがグーグルらと提携、マーケティング用の生成AIソリューションを発表

Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 長谷睦 (ガリレオ)

2023-08-31 10:41

 プロのマーケターの業務には、テキストや画像、さらにはデザイン、アイデアを生み出すことが含まれるが、これらはどれも生成人工知能(AI)が役立つ可能性がある分野だ。そして今回、TypefaceがGoogle CloudおよびGrowthLoopと提携し、マーケティングに特化した包括的な生成AIソリューションを開発した。

光る電球を持つ人
提供:Teera Konakan/Getty Images

 Typefaceは米国時間8月30日、イベント「Google Cloud Next」で「GenAI Marketing Solution」を発表した。その機能はまさに製品名に示されている通りで、広告キャンペーンにまつわるクリエーションのプロセス全体にわたり、マーケターによるAI利用を手助けするというものだ。

 GenAI Marketing Solutionは、GrowthLoopの技術とGoogle Cloudの「BigQuery」および生成AI基盤モデルを組み合わせて利用し、オーディエンスの顧客データを、ターゲットを絞ったコンテンツへと転換するにあたって、マーケターを支援する機能を持つ。

 プレスリリースによると、マーケターは、BigQueryを利用することで「Customer 360」ビューの構築やアクセスが可能になるという。これは広告から収集されたファーストパーティーデータ(自社で入手した顧客データ)と、販売や顧客、製品に関する情報を結びつけたものだ。

 さらにマーケターはこのプラットフォームを活用して、ブログ記事やランディングページ、さらには「Googleドキュメント」「Googleスライド」など「Google Workspace」のコンテンツを含む、さまざまなタイプのコンテンツを作成できる。

 コンテンツの公開準備が整ったあとは、GenAI Marketing Solutionが配備についても支援し、わずか数クリックで適切なオーディエンスに届くようにしてくれる。これによりコンテンツクリエーションの効率が最大10倍アップすると、プレスリリースではうたっている。さらにこのプラットフォームは、コンテンツのパフォーマンスを入念にモニタリングするのにも役立つ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]