タイ味の素社、全社のマネジメント変革で「SAP S/4HANA」導入--アビームが支援

NO BUDGET

2023-09-28 15:38

 味の素のグループ会社であるタイ味の素社は、統合基幹業務システム(ERP)「SAP S/4HANA」、ビジネスインテリジェンス(BI)ツール「SAP Analytics Cloud」、データ統合基盤「SAP Datasphere」を導入し、2023年4月に稼働させた。提供元のSAPジャパンが発表した。

 味の素グループは、創業以来一貫して事業を通じた社会課題の解決に取り組んでおり、社会・地域と共有する価値を創造することで経済価値を向上させ、成長につなげる「ASV(Ajinomoto Group Creating Shared Value)経営」を推進しているという。2023年2月には、新パーパス「アミノサイエンスで、人・社会・地球のWell-beingに貢献します」を設定し、全社のマネジメント変革にも取り組んでいる。

 タイ味の素社はASEAN地域における最重要拠点として活動しており、全社のマネジメント変革の一環として、データドリブン経営の実現、基幹システムの保守期限対応などを背景に、S/4HANAへの移行、Analytics CloudとDatasphereの導入を行った。システムの導入と開発は、SAPジャパン支援のもとアビームコンサルティングが担当した。

 タイ味の素社はS/4HANAなどに格納されているデータに対し、Analytics CloudとDatasphereを連携して活用することで、複数軸で業績管理と分析を行うとともに、予算/見込データと連携させて予測シミュレーション機能に活用することが可能となった。S/4HANAへの移行に伴い、クラウド化とアドオン削減も行ったことで、維持運用コストも大幅に削減したという。

 今後、タイ味の素社は予測や機械学習(ML)を含めたSAPのソリューションを最大限に活用して経営管理の高度化を図るほか、自社で利用しているソリューションを他のASEAN拠点へ展開することも見据えている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]