海外コメンタリー

生成AIが「がん治療」研究のブレークスルーをもたらす

Tiernan Ray (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2023-11-02 06:30

 Daphne Koller氏によれば、最近人気を集めているOpenAIの「DALL・E」や「ChatGPT」などで使用されている生成AIモデルは、今後がん研究のブレークスルーのために重要なツールになる可能性がある。Koller氏はAIのパイオニアの1人であり、ライフサイエンスAI企業であるInsitroの共同創業者で最高経営責任者(CEO)だ。

Daphne Koller氏
提供:Cody Glenn/Sportsfile via Getty Images

 同氏は、スタンフォード大学の人間中心AI研究所が米国時間10月24日に開催したワークショップ「New Horizons in Generative AI: Science, Creativity, and Society」で行った講演で、「私たちが取り組んでいる作業は、組織病理学の言葉を学び、それを使って潜在的な創薬ターゲットを見つけることだ」と語った。

 Koller氏は、スタンフォード大学の計算機科学非常勤教授を務めている。同氏は講演で、新たな創薬ターゲットの発見につながる2段階のプロセスについて説明した。

 Insitroの機械学習AI技術は、その第一段階として、生検で得られたがん組織の画像を分析する能力を持っている。同氏は「人間の病理学者は通常、何十億ものピクセルの画像を最終的に3つの数字に分類する」と説明した。「しかし、それらの画像にはるかに多くの情報が含まれていることは明らかだ」

 機械学習を利用することで、コンピューターが本当の意味で病理組織学の言語を学び、がんを持つ患者の遺伝子の変化を90%から95%の精度で予想できるようになるとKoller氏は言う。

Insitroの仕組みを説明するスライド
提供:Insitro

 「つまり、スライド標本を見れば、その患者には別の患者にはない特定の遺伝子変異があることを見分けられるということで、これは人間の臨床医にはできないことだ」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]