富士通、UiPathを活用し全社規模の自動化を拡大--従業員の生産効率を最大40%向上へ

NO BUDGET

2024-05-24 10:58

 UiPathは、富士通が全社的なデジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトにおいて、UiPathのAI駆動のビジネスオートメーションプラットフォームを全社規模で採用し、これまで以上に活用を拡大していくと発表した。

 このプロジェクトは、2020年10月より開始された。富士通の製品・サービス・ビジネスモデルに加え、事業プロセスや組織、企業文化を根本から見直し、変革することを目的としている。UiPathは同プロジェクトのソリューションパートナーの1社に採用されている。富士通は2017年以降、世界の140以上の部門でUiPathソリューションを使用し、時間短縮を達成している。

 活用拡大により、富士通は既存のビジネスプロセスを最適化したうえで、自動化主導の新しいビジネスプロセスを設計し、自動化導入の可能性を最大限に引き出していく。また、UiPathソリューションの使用を含めた数々の施策を通じ、短期的には生産性レベルを維持しながら、長期的には従業員の生産効率を最大40%向上させることを目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]