チューリング、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発--リアルな運転シーンを生成

NO BUDGET

2024-08-15 11:00

 完全自動運転技術の開発を目指すチューリングは8月14日、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を発表した。

 Terraは、現実世界の物理法則や物体間の相互作用を理解し、リアルな運転シーンを動画として生成できる。自動運転システム開発におけるシミュレーターや、システムそのものの一部として活用できるとしている。

Terraの仕組み
Terraの仕組み

 シミュレーターとしては、現実の運転シーンを忠実に再現し、右左折や突発的な状況への対応などを学習・評価できる。特に、工事現場の障害物や運転ミスによる進路逸脱など、一般的ではない状況のシミュレーションに効果を発揮する。

 自動運転システムの一部として組み込む場合は、現在の交通状況を分析し、未来を予測することで、より高度な運転判断を可能にするという。カメラ画像から得られたデータを解析し、周囲の歩行者や車両の動きなどを予測し、自動運転システムのメインシステムと連携することで、複雑な状況下でも適切な判断を下せるようになる。

 チューリングは、今回発表したモデルは初期バージョンであり、さらなる学習を通じて精度と生成速度の向上を目指していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]