日本IBMとマネーフォワードエックス、金融機関向けにマーケティング支援サービスを提供

NO BUDGET

2024-12-09 14:08

 日本IBMとマネーフォワードエックスは協業し、金融機関向けに、一人一人の顧客に合わせたマーケティングを支援するサービス「XIM-API for DSP」の提供を開始した。日本IBMが発表した。

 同サービスでは、日本IBMの金融機関向けデジタル変革プラットフォーム「DSP(IBM Digital Services Platform for Financial Services)」と、マネーフォワードエックスの金融商品自動提案機能「XIM(X-Insight Marketing)」を連携させる。金融機関は、顧客のライフイベントに基づいて、保険、投資信託、ローンなどの金融商品を自動的に提案できる。

DSPサービスの全体像
DSPサービスの全体像

 マネーフォワードエックスが開発した高精度なアルゴリズムを活用することで、顧客のニーズを的確に捉え、最適な金融商品を提案できる。自動提案によるマーケティングの効率化や新規顧客へのアプローチ強化も可能となる。

 金融機関では、顧客一人一人に最適な金融商品を提案する「個客マーケティング」が重要になっている。しかし、従来のマーケティング手法では、人的リソースの制約から、新規顧客へのアプローチの困難さが課題となっていた。

 今後両社は、高品質な共通基盤型バンキングアプリの提供や、顧客資産の可視化によるマーケティングの高度化を進める。これにより、他行の口座やクレジットカード利用情報を含む金融データに基づく、パーソナライズしたマーケティングの実現を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]