広島市、SWAT Mobilityの「モビリティデータ連携基盤」活用--バス路線など最適化

NO BUDGET

2025-03-07 18:24

 SWAT Mobility Japanは3月7日、広島市に向けて、モビリティーデータ連携基盤の提供を開始したと発表した。この基盤は、複数のモビリティーデータや人流データを統合し、可視化・分析するものだ。

 広島市は「バスの街」と呼ばれるほど路線網が充実しているが、人口減少や運転手不足などの影響で維持が困難になっている。そこで、データに基づいた路線最適化や運行便数の設定が必要とされていたが、客観的な指標や判断基準が不足していた。

 SWAT Mobility Japanは、オンデマンド交通運行システム、路線バス交通分析ツール、物流配送最適化システムを提供している。ルーティングアルゴリズムは世界でもトップクラスとの評価されているという。

広島市のバス
広島市のバス
広島市データ分析システム
広島市データ分析システム

 SWAT Mobilityは、「広島県モビリティデータ連携基盤」から取得したデータを用いて、バスの利用状況などを分析するシステムを構築した。運輸統計や公共交通の指標、他自治体の政策などを参考に、意思決定に必要な指標を検討できる。これが行政担当者が交通事業者や住民と対話する際の基礎データとなり、改善点の洗い出しや効果検証を自立して行えるようになることが期待される。

 さらに、同社はデータ分析システムを活用し、広島市内で行われた路線バスの実証運行分析を実施した。その中で実証実験前後の利用者数や利用傾向、関連路線の利用動向変化などを定量的に分析した。

 同社は全国20以上の自治体や交通事業者向けにデータ分析を提供しており、日々20万件の乗降データを扱っている。これらの実績から、データ可視化やデータに基づく施策作りの支援に強みを持つ。蓄積されたノウハウを活かし、地域の公共交通課題をデータで解決することを目指す。

 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]