特集:「もしも」に備えるBCM
新着
-
パンデミックにおけるIT-DRの注意点--インフルエンザの感染爆発と事業継続のポイント(3)
2009-03-25 08:00
-
パンデミックでのBCP見直しを考える--インフルエンザの感染爆発と事業継続のポイント(2)
2009-03-18 08:00
-
パンデミック発生、企業が生き残るためには?--インフルエンザの感染爆発と事業継続のポイント(1)
2009-03-11 08:00
-
事業継続の位置づけは? そしてその課題は?--「もしも」に備えるBCM(最終回)
2008-05-26 08:00
-
似ているようで違う「災害対策」と「事業継続管理」--「もしも」に備えるBCM(4)
2008-05-12 08:00
-
「訓練」ナシの事業計画は絵に描いた餅--「もしも」に備えるBCM(3)
2008-04-28 08:00
Special PR
記事一覧
-
経営者に事業継続の重要性を訴える--「もしも」に備えるBCM(2)
前回は事業継続実現の課題として、予算を確保しにくい経営テーマであることを述べたが、今回はいかにして経営者に事業継続の重要性を訴えるべきかを考えてみたい。
2008-04-14 08:00
-
予期せぬ事態発生、その時企業は?--「もしも」に備えるBCM(1)
予期せぬ事態が発生した場合に備え、企業は事業継続対策を立てるべきだが、実際に対策を立てている企業は少ない。この連載では、事業継続の重要性や対策が進まない背景を考えていく。
2008-03-31 08:00
企画広告 PR
-
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
生成AIとAI PC
もう未来の可能性ではない!
ビジネスを共に切り拓くAIによる業務変革 -
IIJが挑むこれからのシステム運用
プロアクティブなシステム改善への対応
可観測性が鍵となるクラウドネイティブ時代 -
Colt社 大江代表に聞く成長戦略
日本品質のサービスで
世界につながるColtのネットワーク -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用