展望2016
関連記事
-
2016年のサイバーセキュリティ、課題とトレンド--シスコ年次レポート
シスコはサイバーセキュリティの現状と、2016年に予想される動向について記した年次レポート「2016 Annual Secuirty Report」を公表した。レポートによれば、攻撃が増えている一方で、守る側である組織の自信は低下しているという。
2016-01-26 06:30
-
ビッグデータの2016年、IoTや人工知能との関わりは--各社の予想を総まとめ
毎年、年末になるとアナリティクス業界の各企業は、次の年の業界動向に関する予想を発表する。各社が2016年のビッグデータについてどのように予想しているかを概観する。
2016-01-07 06:15
-
デジタル化が話題の中心--年頭所感に見る2016年のゆくえ(3)
企業のIT環境は2016年にどのように変化していくのか。主要企業の動きは1つの鍵を握る。1回、2回目に引き続き、各社が発表した年頭所感を集めた。
2016-01-06 07:30
-
2016年、DevOpsはどうなる?--普及に向けた鍵や課題
2015年のIT業界ではDevOpsがよく話題に上っていた。では、2016年はDevOpsの普及が本格化するのだろうか?本記事では、DevOpsの普及に向けた鍵と難関について解説する。
2016-01-06 06:30
-
デジタル変革の波に乗り遅れるな--年頭所感に見る2016年のゆくえ(2)
企業のIT環境は2016年にどのように変化していくのか。主要IT企業の動きは1つの鍵を握る。各社が発表した年頭所感を集めた。
2016-01-04 15:36
-
2016年はさらに存在感を増す人工知能--研究者らに聞く7つのトレンド
この記事では、カーネギーメロン大学計算機科学部の学部長ら人工知能の専門家3人に2015年の人工知能(AI)業界の評価と、2016年に関する予想を聞いた。
2016-01-03 06:30
-
日本法人アマゾン ウェブ サービス ジャパンで代表取締役社長を務める長崎忠雄氏に、日本におけるクラウドの2015年の振り返りと2016年の展望を聞いた。
2016-01-02 07:00
-
エンタープライズアーキテクトのうち、データがビジネスの結果を左右すると考えているのは30%に満たない。しかし、2016年には多くの企業がデータから得られた知見を重視するようになる。
2016-01-02 06:30
-
クラウドシフト、AI、セキュリティ--年頭所感に見る2016年のゆくえ
2016年が幕を開けた。大企業も含めたクラウドシフトの本格化、AIなどまだ未知数のテクノロジ活用、FinTechをはじめとしたビジネス側における革新など、さまざまな領域にトピックを抱える年となりそうだ。ITの主要企業のトップは、2016年をどうとらえているのか。各社の年頭所感を集めた。
2016-01-01 08:00
-
2016年のインダストリー4.0:国内製造業に“ウーバライゼーション”の波がくる
2015年は、日本における「インダストリー4.0 元年」とでも呼ぶべき年だったかもしれない。2015年6月に発足した「Industrial Value Chain Initiative(IVI)」など、官民学が一緒になった動きもようやく出てきたからだ。出遅れていると言われてきた日本の取り組みも、やっと重い腰を上げたのが2015年だった。
2016-01-01 07:00
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)