AWS
関連記事
-
パロアルトネットワークス、AWS向けマネージド次世代ファイアウォールサービスを提供
パロアルトネットワークスは、「Amazon Web Services(AWS)」環境でのセキュリティ保護を簡素化する、次世代ファイアウォールのマネージドサービス「クラウド次世代ファイアウォール for AWS」を日本市場で提供開始すると発表した。
2022-08-22 07:40
-
「AWS Private 5G」が一般提供に--プライベート無線ネットワークの導入を支援
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、「AWS Private 5G」の一般提供を開始したと発表した。企業はマネージド型のこのサービスを用いることで、自社施設内でプライベート5Gネットワークの配備やテストを迅速に行えるようになる。
2022-08-16 12:07
-
DXに取り組む企業へクラウドベンダーは協力してSaaSの魅力をもっと伝えよ
「企業のIT利用環境においてクラウドサービスのメリットを最も享受できるのはSaaS」というのが、この分野を長年取材してきた筆者の持論だ。だが、メディアなどでよく話題に上るのはIaaS/PaaSとの印象が強い。クラウドベンダーは協力してSaaSの魅力をもっとアピールすべきではないか。
2022-08-10 12:41
-
AWS、クラウド技術のハンズオントレーニングコースを提供開始
Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月2日、「AWS Skill Builder」の「個人サブスクリプション」と「チームサブスクリプション」として新しいハンズオントレーニングコースの提供を開始した。
2022-08-03 11:40
-
システムサポート、「日経ID」基盤のオンプレミスからAWSへの移行を支援
システムサポート(STS)は、日本経済新聞社(日経)が運営する「日経ID」基盤のAWSへの移行を支援した。
2022-08-03 06:00
-
Google Cloud、Armベースの初の仮想マシン「Tau T2A」を発表
Google Cloudは、Armアーキテクチャーベースの初の仮想マシン(VM)ファミリー「Tau T2A」を発表した。
2022-07-14 14:02
-
AWS、「Amazon EC2 M1 Mac」インスタンスを正式リリース
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、「M1」プロセッサー搭載の「Mac mini」を使用した「Amazon EC2 M1 Mac」インスタンスの正式リリースを発表した。
2022-07-12 13:14
-
クラウドインフラ支出が加速、2022年第1四半期は17.2%増の183億ドル
2022年第1四半期、企業によるクラウドインフラのコンピュートやストレージインフラ製品への支出は、前年同期比17.2%増の183億ドルを記録した。
2022-07-06 13:00
-
AWS、ML活用のコーディング支援ツール「CodeWhisperer」を発表
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、開発者向けの新たなツール「Amazon CodeWhisperer」を発表した。機械学習(ML)を活用してコードのレコメンデーションを生成するというものだ。
2022-06-24 10:47
-
リバーフィールド、KDDI、ソリトンシステムズは、5GスタンドアローンとMEC環境を活用した遠隔医療の実証実験を行った。
2022-06-08 12:07
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
従業員の私物デバイスを業務でも利用するトレンドを「BYOD(Bring Your Own Device)」という。リサーチ会社のIDCはBY...(続きを読む)