IaaS
関連記事
-
NTT Com、「XaaS事業者向け接続機能」を提供--閉域網でのXaaS提供を支援
NTTコミュニケーションズは、自社のインターコネクトサービス「Flexible InterConnect」において「XaaS(ザース)事業者向け接続機能」の提供を開始した。
2020-04-09 14:58
-
AWS、マイクロソフト、グーグルの2020年--主要クラウド動向(1)
2020年のクラウドコンピューティングは、マルチクラウドを中心に展開されそうだ。本シリーズでは、3大クラウド、マルチクラウド/ハイブリッドクラウド市場、SaaS企業などにフォーカスし、主要ベンダーの動向を探る。シリーズ1本目では、その全体的な概要と、AWSやマイクロソフト、グーグル、アリババの動向をみていく。
2020-04-01 06:30
-
「Red Hat OpenStack Platform 16」がリリース--多数の機能を強化
レッドハットは米国時間2月20日、OpenStackディストリビューションの最新バージョン「Red Hat OpenStack Platform(RHOP)16」を発表した。
2020-02-21 11:28
-
-
クレアンスメアード、CRMシステム基盤にオラクルクラウドを採用
マーケティング関連ソリューションを提供するクレアンスメアードは、「Oracle Autonomous Data Warehouse」と「Oracle Cloud Infrastructure」を導入した。
2020-01-28 10:20
-
12月4日に発生した自治体向けクラウドサービスの大規模障害は、だいぶ処置が進んだものの、まだ一部は復旧していない。そんな中、政府主導で自治体情報システムの標準化を推進しようという動きが出てきた。同じタイミングなのが気になるところだ。
2019-12-26 09:49
-
世界パブリッククラウド売上高、2020年は17%増--ガートナー
クラウドコンピューティングがメインストリームのテクノロジーとして受け入れられるようになった今、このテクノロジーに対する支出のパターンに変化が見えつつある。
2019-11-21 07:30
-
NTT Com、パブリックIaaSを再編--プライベートクラウドやデータサービスにシフト
NTTコミュニケーションズは、パブリックIaaSサービス「Cloudn」を2020年12月末で終了すると発表した。企業向けクラウドの強化に注力する。
2019-10-24 13:43
-
DXの第一人者「マイケル・ウェイドIMD教授」が説く「DXの注意点」
今回は、スイスIMDビジネススクールのMichael Wade教授と、日本マイクロソフトの佐藤知成 執行役員常務の発言を紹介する。
2019-10-11 10:25
-
楽天コミュニケーションズ、Red Hat OpenStackベースのIaaSを開始
楽天コミュニケーションズがIaaSをリニューアルし、「楽天クラウド Red Hat OpenStack Platform」として提供を開始した。
2019-10-08 15:02
キーワードアクセスランキング
-
金融(Finance)とテクノロジ(Technology)を掛け合わせた造語。2015年は、メガバンクグループでFintech専門組織の新設...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
情報漏えいは、常に/既にIT管理者の頭を悩ませる問題だろう。まず、外部からの攻撃はより巧妙で複雑になっており、いくら気をつけていても、いくら...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)