RPA
関連記事
-
清水建設は、日立ソリューションズの「RPA運用支援クラウドサービス」とオートメーション・エニウェアのサーバー型RPA製品「Automation Anywhere Enterprise A2019」を導入した。11月に全社でRPA(ロボティックプロセスオートメーション)を活用するシステムを稼動させている。
2020-12-23 15:52
-
ガス関連事業のキャプティ、人事システムとRPAで年約400時間の業務を削減
東京ガスと日鉄パイプライン&エンジニアリング子会社のキャプティは、人事システムとRPAを利用して年間約400時間の業務を削減した。
2020-12-23 13:27
-
NECソリューションイノベータ、プロセスマイニングで業務改善の取り組みを支援
NECソリューションイノベータは、イベントログを解析することで業務プロセスの可視化や改善を支援する「NEC プロセスマイニングサービス」の提供を開始した。
2020-12-18 13:11
-
UiPath、三井情報の基幹システムのSaaS移行を支援-- 1日1万件の入力業務を自動化
三井情報は同社の基幹システムのSaaS移行に伴い、RPAを活用して導入を支援した。利用したRPA基盤はUiPathで、移行プロジェクトの途上で発生した膨大な入力業務を自動化したという。
2020-12-07 15:15
-
セールスフォース、「Einstein Automate」発表--ワークフロー自動化を支援
「Einstein Automate」は業務プロセスを自動化し、業務やデータフローを効率的につなぐソリューションだ。
2020-12-03 13:28
-
愛媛県はオートメーション・エニウェアのRPAソフト「Automation Anywhere Enterprise」を導入、7月に本格稼動を開始した。デジタル技術を積極的に取り入れてスマート県庁への転換を推進し、県政の持続的発展や県民サービス向上を目指す。
2020-11-12 11:49
-
NTT Com、Blue Prismと協業で「デジタルワーカー」サービス展開
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、Blue Prismと協業し「デジタルワーカー」のプラットフォームサービスを2020年度内に提供していく。
2020-10-07 17:22
-
兵庫県宝塚市は、オートメーション・エニウェアのRPAソフトウェア「Automation Anywhere Enterprise」を7月から導入している。同ソフトウェアは、宝塚市が利用している全てのコンピューターネットワークで利用できるように実装されている。
2020-09-17 16:44
-
ガートナー、日本における未来志向型インフラテクノロジーに関するハイプ・サイクルを発表
ガートナーは「日本における未来志向型インフラテクノロジーのハイプ・サイクル:2020年」を発表した。
2020-09-14 14:06
-
国内タスクマイニング市場、2024年度には75億円規模に--ITR調査
ITRは9月3日、国内タスクマイニング市場の規模推移と予測を発表した。これによると、2019年度の売上金額は4億円、2020年度は15億円となり、前年度比275.0%増の急速な伸びが予想される。
2020-09-04 15:17
キーワードアクセスランキング
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
話題のキーワードと記事
-
データウェアハウス(DWH)大手Teradataの年次コンファレンス。2016年はマルチクラウド環境のアナリティ... 続きを読む >
-
アジャイル開発におけるプロジェクトの要求事項のことだ。ユーザーストーリーは、特定の要求事項の「誰... 続きを読む >
-
OpenStack Summitは、非営利団体OpenStack Foundationが主催するオープンソースのIaaS構築基盤ソフトウ... 続きを読む >
-
リレーショナルデータベース(RDB)で利用するデータベース言語の1つ。RDBの定義や操作、制御を行う。 <... 続きを読む >
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトの成果に利害関係のある人やグループを指す。通... 続きを読む >