ネットワーク
Special PR
記事一覧
-
HPE Aruba、セキュリティなど3分野に拡大するトライアングル戦略を示す
HPEの業績をけん引するネットワーク事業の「HPE Aruba」がアジア地域イベントを開催し、サイバーセキュリティなどを加える「トライアングル戦略」を示した。
2023-09-14 06:00
-
NTTイノベーティブデバイス、事業戦略を発表--光電融合デバイスの普及を目指す
NTTが設立した光電融合デバイスの開発、製造、販売を手がける「NTTイノベーティブデバイス」が事業戦略を発表した。通信からコンピューティング、モバイルへの展開を目指す。
2023-09-07 06:30
-
舞鶴市、ローカルブレイクアウトを実現するための統合型セキュリティ基盤を導入
A10ネットワークスは、京都府舞鶴市が統合型セキュリティプラットフォーム「A10 Thunder CFW」を導入したと発表した。
2023-09-05 15:48
-
Coltテクノロジーサービス、国内ネットワークの拡張に3年で150億円を投資へ
Coltテクノロジーサービスは8月29日、日本市場への投資と戦略に関する記者説明会を開催した。同社でジャパン・カントリー・マネージャーを務めるGerard Byrne(ジェラルド・バーン)氏は「今後3年にわたり、日本国内におけるネットワーク拡張に対して150億円の累計投資を予定している」と説明した。
2023-08-30 14:24
-
セーフィー、通信環境が不安定な場所での遠隔臨場を実証--衛星通信とクラウドカメラを活用
セーフィーは8月16日、ネットワーク環境が脆弱(ぜいじゃく)な沿岸部で行われている風力発電設備の工事現場において、クラウドカメラを活用した「遠隔臨場」を実現する実証試験を行ったと発表した。実証の結果、通信環境が安定しない中でも、安定したネットワーク環境を構築し、遠隔業務の実現につなげることができたとしている。
2023-08-16 17:10
-
NECは、「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」でローカル5Gと無線カメラを用いたリアルタイム映像配信を行った。
2023-08-14 14:03
-
「Wi-Fi 6E」が実現する新しい無線通信--数々の利点といくつかの注意点
「Wi-Fi 6E」は、無線通信の最新規格だ。通信の高速化や遅延の低減など、多くの利点がある。この新規格の特徴、注意点、対応機器などを紹介する。
2023-08-02 07:30
-
KDDIら5社、通信分野へのSBOM導入で実証事業--5G/LTEなどセキュリティ強化
KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所(MRI)は8月1日、サイバーセキュリティの強化を目的に、5GやLTEネットワーク機器などを対象例とした通信分野に対し、ソフトウェアを構成する部品などを記載したリスト「SBOM(Software Bill of Materials)」の導入に向けた実証事業に着手すると発表した。
2023-08-01 11:57
-
ドコモ、沖縄県の産業創出と課題解決を支援するビジネス拠点開設へ
ドコモとNTT Comは、沖縄県の産業創出と地域の課題解決を支援するため、新たなサービスを開始する。ドコモは、ビジネス拠点「docomo howlive Urasoe」を9月上旬に開設する予定。NTT Comは、沖縄拠点において低遅延・高セキュリティの通信環境を提供するクラウドサービス「docomo MEC」の提供を開始した。
2023-07-31 18:17
-
バッファロー、アクセスポイント「WAPS-AX4」発表--“安定稼働”の徹底で法人事業を推進
バッファローは、法人向けアクセスポイントのエントリーモデル「WAPS-AX4」を発表した。出荷開始予定は8月上旬。Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)に対応し、5GHz帯では最大1,201Mbps、2.4GHz帯では最大573Mbps(いずれも理論値)での通信が可能。有線LANポートは1GbE×1(PoE受電対応)で、最大128台(各バンドにつき64台)を同時接続できる。
2023-07-28 07:00
-
楽天モバイル、オラクルのポリシーと課金ソリューション導入--5Gサービスの加速へ
楽天モバイルは、急成長する4G・5Gサービスに対応するため、Oracleの通信業界向けソリューション「Oracle Communications」のクラウドネイティブなコンバージドポリシー「Oracle Converged Policy」と課金ソリューション「Oracle Cloud Scale Charging」を導入した。
2023-07-27 17:06
-
ファンケル、RPA導入で年間6700時間の余力創出--現場主体のロボット内製化を実現
RPAテクノロジーズは、ファンケルがRPA製品の「BizRobo!」を活用し年間6700時間の余力を創出したと発表した。
2023-07-18 07:37
-
NECと富士通、複数ベンダーの基地局装置間における検証時間を3割以上短縮--ポスト5Gに向け
NECと富士通は、NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」において「ポスト5G」に対応した基地局装置間の相互接続性を検証する技術の研究開発に取り組んでいる。
2023-07-12 14:16
-
GitLab、AIを活用したDevSecOpsプラットフォーム「GitLab 16」を発表
GitLabは、AIを活用したDevSecOpsプラットフォームの最新版「GitLab 16」を提供開始した。
2023-07-10 09:46
-
AkamaiのエッジとMacrometaのPaaSを組み合わせ、新たな分散型クラウドを実現
アカマイ・テクノロジーズはCDNのために構築したプラットフォームを活用してエッジコンピューティングを強力に推進している。このプラットフォームに米MacrometaのPaaS環境を組み合わせ、分散型アプリケーションの構築・運用をより一層容易にしようとしている。
2023-07-10 07:00
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略