セールスフォース、「インターネット企業」との提携を発表へ--お相手はもしやグーグル?

文:Elinor Mills(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-06-05 07:59

 Salesforce.comが米国時間6月5日に記者会見を行い、あるインターネット企業との提携を発表する予定だ。インターネット企業の名前は明らかにされていないが、TechCrunchはこれが、Googleなのではないかと推測している。

 TechCrunchの創設者であるMichael Arringto氏は「両社の連携を強化する内容になるのではないかと思われる。Salesforceのソフトウェアを使ってAdwordsの入札をする顧客に、ディスカウント価格を適用するという噂もある」と述べる。同氏はまた、GoogleがSalesforceを買収すべき理由として、Google Gears(オフラインでもウェブアプリケーションが使えるブラウザ用プラグイン)をSalesforce.comのCRM(Customer Relationship Management)ソフトウェアと組み合わせれば、MicrosoftのOfficeなどのデスクトップアプリケーションを脅やかすことができることを挙げている。

 CNET News.comの記者宛てにも5日にサンフランシスコで行われる記者会見への招待状が届いている。しかし、ここにはSalesforce.comの最高経営責任者(CEO)Marc Benioff氏と「スペシャルゲスト」が登場すること以外、何も書かれていない。Googleにメールで問い合わせたが、返信は得られなかった。

 Googleは、検索企業から広告企業へと変貌し、さらに、これまでオンラインで展開してきた広告購入システムをテレビやラジオ、印刷媒体などのオフラインの世界に適用し始めている。GoogleのCEOであるEric Schmidt氏は先月、自社についてアプリケーションプロバイダでもあると述べ、自社が取り組んでいる事業は「検索、広告、アプリケーション」だとした。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]