サーバー
Special PR
記事一覧
-
プロロジス、物流施設内にコンテナ型データセンター--消費電力の約3割太陽光で
物流施設の運営、開発などを手掛けるプロロジスは、物流施設内にコンテナ型データセンターを設立すると発表した。物流施設の屋根面の太陽光発電設備から給電し、再エネ由来のデータセンターとして運営する。
2024-12-11 12:14
-
KDDI、シャープ堺工場跡地にAIデータセンター--2025年度中本格稼働へ
シャープとKDDIは、AIデータセンター構築に関する基本合意書を結んだと発表した。KDDIがシャープ堺工場跡地にAI向けデータセンター(AIデータセンター)を構築する。
2024-12-10 15:51
-
AWSは、液体冷却と再生可能エネルギーに重点を置いたコンピューティングインフラストラクチャーのさまざまな変更を発表し、同社のサービスの効率がオンプレミスコンピューティングの4倍向上すると主張した。
2024-12-03 09:49
-
-
エクイニクス、港区に最新データセンター--低遅延、高電力密度でHPC、AIに対応
エクイニクス・ジャパンは、9月に開設したデータセンター「TY15」を公開した。東京都港区港南に位置すると都心型のデータセンターで、AIの接続拠点として機能する。
2024-10-10 09:02
-
HPE、エッジAIなどに使える新ProLiantサーバーを発売
日本ヒューレット・パッカードは、エッジAIなどに対応するというAMDプロセッサー採用の最新サーバー「HPE ProLiant DL145 Gen11」を発売した。
2024-09-26 14:09
-
第13/14世代「Intel Core」CPU不具合のFAQ--該当モデルやパッチ入手方法など
第13世代および第14世代「Intel Core」CPUの不具合の影響が続いている。問題の概要、影響を受けるモデル、パッチの入手方法などについて解説する。
2024-08-23 07:30
-
レッドハット、「OpenShift Lightspeed」の開発者プレビュー版を公開
レッドハットは、「Red Hat OpenShift Lightspeed」の開発者プレビュー版をリリースした。高度なAI機能を利用して複雑なITタスクをシンプルにし、開発チームの生産性と効率性を高めてくれる仮想アシスタントだ。
2024-08-07 09:47
-
エヌビディアのGPUカーネルモジュールのオープンソース化--「Linux」への影響を考える
エヌビディアがGPUのカーネルモジュールをオープンソース化した。この動きは「Linux」との互換性やパフォーマンスの向上につながるものとして期待が高まっている。
2024-07-24 07:30
-
SUSEのLinux製品群がアップグレード--「SLES」のサポート期間は19年に
SUSEは、複数の「Linux」ディストリビューションの新バージョンを発表した。「SUSE Linux Enterprise Server」は今回のアップデートでサポート期間が19年となる。
2024-06-26 07:30
-
NEC、「Express5800」サーバーに「高可用性」カテゴリーを追加--3機種投入
NECは、PCサーバー「Express5800シリーズ」で新カテゴリー「高可用性」を追加し、3機種を発売する。
2024-06-19 11:10
-
NVIDIAのGPU「Blackwell」とCPUファミリーの後継製品が、「Rubin」と命名されて2026年前半に発売されることが明らかになった。
2024-06-04 09:38
-
レッドハットの新たな製品戦略--AIを軸にシステム管理者の負担軽減
レッドハットはAIを自社のソフトウェアファミリーに統合しようとしている。「Red Hat Enterprise Linux AI」などの新製品の機能と、各製品の相互連携について解説する。
2024-05-24 07:30
-
NEC、「cotomi Light」を搭載した専用アプライアンスサーバーを提供
NECは、自社開発の生成AI「cotomi」のサービスラインアップを拡充する。専用アプライアンスサーバー「cotomi Appliance Server」を、ソフトウェアやサービスと組み合わせたソリューションとして6月より販売する。なおこの専用アプライアンスサーバには、軽量で高性能な「cotomi Light」を搭載する。
2024-04-26 13:00
-
「Linux」で充実したゲーム体験を--対応プラットフォームが豊富な「Regata OS 24」
「Regata OS 24」はゲーム機能が充実した「Linux」ディストリビューションだ。「Epic Games Store」「EA Origin」など多数のプラットフォームに対応し、さまざまなゲームに簡単にアクセスできる。
2024-04-17 07:30
企画広告 PR
-
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
ZDNETセミナーレポート
不確実性時代のITインフラ戦略とデータ活用
セキュリティとレジリエンシーを忘れずに