フォトレポート:メインフレームを振り返る(3) - 12/15
「メインフレームを振り返る」の3回目(第1回はこちら、第2回はこちら)では、1995〜1999年までを見てみる(写真は日立製作所提供)。この時期、クライアント/サーバシステムの普及と共にオープン系システムとの連携など、大型コンピュータの利用形態は新しい時代に入ったと言える。そこで、日立製作所では、さまざまな場面で高速な並列処理を実現する「Mパラレル」コンセプトに基づいた新世代の大型コンピュータ「Mパラレル」シリーズを発表している。
Mパラレルの第1弾となる「MP5800」は、1995年に発表。MP5800は、CMOS技術とバイポーラECLをLSIチップ上で融合した「ACE(Advanced CMOS-ECL)」テクノロジーを採用した大型コンピュータだ(連動企画の「メインフレームの進化論」はこちら)。
関連ホワイトペーパー
- 全社向け社内システムのDB基盤にOCIを採用、スピードとアジリティを向上させたパナソニックグループ
- 伊藤園が営業情報活用基盤「見れる君」のクラウド化を完遂、ADWとOACがもたらした効果とは
- 従業員のメンタル不調を可視化するAIで休職者ゼロに、ローコードツールと自律型DBを活用するOSBS
- JRA公式スマホアプリの認証管理基盤に「OCI IAM」が選ばれたワケ
- クラウドリフトの現実解-BIPROGYが解説するAzure VMware Solutionの勘所
- 悩ましいクラウドサービス選定を支援するCFiとは何か?そのサービス構成や特徴をわかりやすく解説!
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル