NHKアーカイブスで現代史を学ぶ--東大でデモ授業

藤本京子(編集部)

2007-02-15 22:26

 東京大学は2月15日、「マイクロソフト先進教育環境寄附研究部門(MEET:Microsoft chair of Educational Environment and Technology)」にて開発した教育支援ソフト「MEET Video Explorer」のデモを行った。

 MEETは、教育の情報化プロジェクト「TREE(Todai Redesigning Educational Environment)プロジェクト」の一環として、マイクロソフトの寄付によって設立され、2006年5月に研究を開始した。ITを効果的に応用した「課題発見型教育」を実現するための学習環境を整えるべく、主にタブレットPCを活用した学習システムを開発し、学習効果を検証している。

 MEET Video Explorerは、放送番組映像データベースを利用した授業を行うためのソフトウェアだ。同ソフトで、映像のキーワード検索や、映像クリップへのコメント、グルーピング機能で問題領域のマルチメディアマップを作成することなどができる。放送番組映像データベースは、日本放送協会(NHK)の協力の下、NHKがこれまで制作したニュースや番組を保存したNHKアーカイブスを活用する。現在NHKアーカイブスは、約134万2000項目のニュースと、約48万4000の番組を埼玉県川口市の映像アーカイブセンターにて保存している。

山内氏 東京大学の山内氏

 想定する授業として、東京大学大学院 情報学環 助教授でMEETフェローの山内祐平氏は、「NHKアーカーブスに映像が豊富な現代史などが適している。現代史は十分な教材がそろっていないケースも多く、講師が独自で映像を録画することもあった」と述べている。「公共放送がアーカイブを持ち、それを教育機関に提供して教材として活用するケースは世界初のモデルだ」(山内氏)

 デモでは、半導体の発展に関する技術史を学ぶ授業が想定された。テーマを与えられた学生が映像を検索し、レノボ・ジャパンのタブレットPCを使って仮説などを発表した。

 山内氏は、「今後ソフトウェアの改善を進め、2007年10月には実際の授業で活用を始めたい」としている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]