Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その11:オフィスを整備パート3--ウェブ連動など目的にあった機能を追加 - (page 2)

大槻透世二(サイバーアドベンチャー株式会社)

2007-04-26 08:00

 さて、シーネットネットワークスジャパンのSecond Lifeオフィス(Cyber Adventure 118, 30, 31)の場合だが、下図のような看板を設置している。

看板

 さらにこのオフィスの場合、開設には次の目的があった。

  1. 日本のメディア企業としてSecond Lifeへの早期参入(早期参入)
  2. ZDNet Japanに掲載される連載との連動(連載との連動)
  3. ウェブサイトのページビュー増加(サイトPV増加)
  4. Second Life内でメディア企業が必要とする機能の設置(メディア企業としての機能設置)

 このうち「早期参入」だけであれば、オフィスとしての基本機能は既に整えたので、作業は終りとなる。しかし、残りの「連載との連動」と「サイトPV増加」を実現するためには、オフィスの基本機能を拡張する、つまり、オフィスに特殊な機能を付け加える必要がある。

 では、次項で「連載との連動」に必要な機能と「サイトPV増加」の実現方法を見てみよう。

目的実現のためのオフィス機能

 前項で見たように、シーネットネットワークスジャパンSecond Lifeオフィスに与えられた目的は、2番目が「連載との連動」で、3番目が「サイトPV増加」だった。これらを実現するためのさまざまな工夫がなされている。

 まずは、オフィスの構造だ。オフィス企画段階で、「当初の予定と異なるトピックを連載に追加する場合に備え、連載の教材としても使われるオフィスは、増改築が容易な拡張性を持った設計にする」という条件が提示されていた。この「連載と連動した将来的な拡張性」という条件の下、オフィスの構造はブロックタイプに決定された。もし、この条件がなければ、エリアを初期時に限定し、奇抜な形態のオフィスにしてもよかったのだ。

 また、「Second Lifeとウェブとの連動」を意図して、Second Lifeオフィスを訪れたユーザーをウェブページに誘導してPVを高くする、また逆に、ウェブページの読者をSecond Lifeオフィスに誘導する仕組みも考えられている。例えば、連載で紹介されているSecond Lifeオフィスを見て、そのパーツやテクスチャ、そしてスクリプトなどを無料(フリー)で入手することが可能になるよう、当初から企画されている(この入手場所として、「Second Lifeものづくりセンター」がCyber Adventure 184, 83, 31にオープン予定です。お楽しみに!)。

無料配布場所

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]