AMD、デスクトップ用CPUで値下げ

文:Matthew Elliott(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-07-10 10:33

 ライバルのIntelと激しい戦いを繰り広げるAMDが米国時間7月9日、デスクトップCPUの値下げをまた新たに発表した。同社が同日午前に公表した価格一覧によると、今回の値下げにより、同社のデュアルコア「Athlon 64 X2」プロセッサはすべて200ドルを切り、トップエンドの「Athlon 64 X2 6000+」は178ドルになる。AMDデュアルコアシリーズのローエンドモデルだった「Athlon X2 3600+」および「3800+」の2機種は製造中止となり、73ドルの「Athlon X2 4000+」がデュアルコアの新しいエントリーレベルモデルとなる。

 ハイエンドのAthlon 64 FXシリーズでは、不思議なことに「FX-72」と「FX-74」の両製品が同価格の1組599ドルとなる。一方、AMDのシングルコアAthlon 64チップは48ドル(Athlon 64 3200+)から78ドル(Athlon 64 4000+)の価格になる。また、低価格の「Sempron」シリーズは、「Sempron 3200+」チップの31ドルから「Sempron 3800+」の53ドルまでとなる。だが、AMDのデュアルコアAthlon 64 X2チップの半数近くが100ドルを大幅に下回る価格となった今、シングルコアプロセッサに売れる余地が残っているかどうかは判断が難しい。

 一方、モバイルチップの価格には変更がない。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]