日本国内での普及拡大を目指しつつ、世界への発信も--日本PostgreSQLユーザ会

田中好伸(編集部)

2007-07-23 17:30

 オープンソースソフトウェア(OSS)のリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)である「PostgreSQL」は、高機能化・高性能化することで、今や商用のRDBMSと比較してまったく見劣りしないものとなっている。確実に、ユーザー企業の選択肢のひとつとしてリストアップされている。

 実際に、リクルートが運営するウェブサイトR25.jpとL25.jpでは、PostgreSQLを採用している。これらのウェブサイトは、月間ページビュー(PV)1億2000万、1秒間に約100クエリのトランザクションを処理する大規模サイトという。PostgreSQLは、こうした大規模サイトでの運用に耐えられる堅牢なRDBMSとなっているのである。

 PostgreSQLがこうした大規模サイトで採用されるようになるまでに、日本国内で、その普及拡大の一翼を担ったのがユーザー団体である「日本PostgreSQLユーザ会」(JPUG)だ。

PostgreSQLはチューニングが必要

 JPUGの発端は、1996年にメーリングリストとして始まったことにある。それから1999年に任意団体としての活動が始まり、2005年に特定非営利活動法人(NPO)に形態を変えている。JPUGの目的について、理事長の片岡裕生氏は、こう語る。

 「認知度を上げることが活動の目的です。それとともに、企業でも使えることを証明したいと思っています。その一環としてJPUGでは、活動が始まった1年目の1999年から、勉強会やセミナーなどで企業での事例を紹介しています」

 企業でも使えることを目指しているJPUGにとって、障害となっているのが「“PostgreSQLは遅い”という誤解」(片岡氏)だ。この“誤解”を解くのも、JPUGの活動となっている。

 「PostgreSQLをほかのRDBMSと比較した記述が、サイトで多く見られますが、そうした比較は、PostgreSQLをチューニングせずに実施されています。ですが、PostgreSQLにはチューニングが絶対に必要です。つまり、まともな比較がされていない」

MyNAとの共同作業

 そうした問題意識を持っている片岡氏は、有志の集まりである「データベース性能検証会」を続けている。性能検証会は、OSSのRDBMS「MySQL」や「Firebird」とPostgreSQLの性能を比較検証するという活動を展開しており、片岡氏のほかに、JPUG会員、MySQLのユーザー団体である「日本MySQLユーザ会」(MyNA)の会員、そしてFirebirdのユーザー団体「日本Firebirdユーザー会」の会員などで構成される、偏りのない団体だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]